ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

ブルーアース・スポーツスパ店 6か月通ってみた感想など

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

スポーツスパ店に通いだして半年。
いろいろと見えてきたことがあるので、さらに書きます。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
スタッフさんはブルーアースのほうが良い感じ。
ホリデイ甲府は… んがんぐ![/speech_bubble]

 

 

エアコンの効きメチャ悪

エアコンメチャ悪問題からいきましょう。

 

ジムエリア・エアコン

エアコンが弱すぎっす。
そしてエアコンを入れるのが遅すぎッス。

午前中に通っているわたし。
エアコンを入れるのが遅いようで、最初の30分ほどで大量に汗をかく始末。
有酸素運動をするまでもなく、筋トレで汗だくですよ。
(日によっては滝汗。)

 

更衣室・エアコン

さらに更衣室。
こちらは2月から暑かった。
5月になっても、なかなかエアコンはONにならず。

ご常連が
「エアコンいれたらどうで?」
とスタッフに言っているのを何度か聞いた。
→5月中旬くらいからエアコンON。

でも暑い。
ぜんぜん暑い。

エアコン以外には、床置きの扇風機が1台、天井設置の扇風機が一台。
床置きのほうは争奪戦。
天井設置はグルグル回っちゃうんで、追いかけでもしない限り使えねえ。。
(もちろん、ないより全然マシですよ。)

風呂上がりは地獄です。
今の時期、最後に水のシャワーを浴びてからでないと出られたもんじゃありません。

 

ブルーアースの良いところ。午前中が空いてる

午前中が空いています。
ご高齢の利用者が多い時間帯ですが、スタジオレッスンを受ける人が多いせいなのかジムエリアは快適。

ホリデイ甲府の午前中は激混み。
そもそもの会員数が違うようです。

「空いてていいぞ」
と知人に伝えたところ、夜に通りかかったことのあるその知人は、
『ぜんぜん空いてませんぞ』
と。
半分ガセネタ、ごめんね。

午前・午後と試した結果、午前中が一番空いてます。
夜は、会員種別の関係でワタシ入れません。

夜が混むのは仕方ない。
仕事終わりのサラリーマン・OLは、そこでしか行かれんのだから。

午前中ならブルーアースに軍配。
快適にトレーニングできる。

ホリデイの午前中は、ご高齢者の団体が毎日来ているかのよう。

 

 

お風呂もブルーアース

こちらも空いています。午前中は。
露天風呂、2日に1回は独り占め。

ホリデイの方がちょっと広め。
ちょっとね。
ただ、なにぶん会員数が多すぎだ。
会社は営利目的でやってますから、会員増やそうとするのはヤムナシだけど。。

 

 

駐車場はホリデイ甲府。立体駐車場がある。夏場日陰に停められる

停められればです。
やっぱり誰しも日陰に止めたいし、屋根付き(日陰)の立体駐車場は真っ先に埋まっちゃう。

で、ブルーアーススポーツスパ店はどうか。
立体駐車場など屋根つきの駐車場は無し。
日陰になるスペースはちょっとだけ。
その日陰も、やっぱりすぐ埋まっちゃう。

駐車場は半馬身差でホリデイかな。

 

 

ライニングマシンはどっこい。ランマシン以外はブルーアース

トレッドミルです。
ランニングマシンとか ウォーキングマシンと呼ばれるやつ。

台数自体はホリデイ甲府の方が多いんですけどね。
やっぱ、会員数増やしすぎなんですよね。
ま、ボランティアでやってるんじゃないからなぁ。

ワタシはリクライニングタイプのバイクマシンがお気に入り。
ホリデイだと、全部埋まっててバイクがこげないこと山の如し。

ブルーアースだと不人気マシンというか。
まぁ午前中は空いててOK牧場。

マンガ読む目的で座るオッチャンがいて、こがないならジャマだよ と言ってやりたい。

ブルーアース・スポーツスパ店。過去記事と今後

【過去記事】

ホリデイ甲府vsブルーアーススポーツスパ店。比較します

ブルーアース・スポーツスパ店(中巨摩郡昭和町)1か月通ってみた感想など

【今後】
とりあえず続行。
通います。
近いし。

過去記事含め、ネガティブなこと書いていますけど。。
住めば都。
慣れれば都。

適度に空いてるのが気に入りましたよ。

 

編集後記

「くりぃむナンチャラ」というお笑い番組。
ツッコミがネタ終了のフリをせず、ボケを慌てさせるというドッキリ。
コンビによっては、ボケが本気で相方(ツッコミ)を心配していました。
カミナリ・まなぶくんの相方を心配する姿に、思わず目頭があつくなるワタシ。

昨日の1日ひとつ

↓興味あればコチラで。
イケダハヤト著「武器としての書く技術」。KindleUnlimited対象じゃないのは売れるからだと思った

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.