ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

独立後ずっと続いている習慣。筋トレ。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

2017年1月からずっと続けている習慣。筋トレです。
なぜ続いているのか考えてみました。

ストレス発散になる?

筋トレはストレス発散になります。
ギリギリ行けるかどうかの負荷をクリアするのに、考え事をする余地がないからでしょう。
と思っております。

とはいえ、スポーツクラブは1人で専有できる空間ではありませんから。
マナーの悪いかたがいたり・お目当ての機器が空かなかったりと、ストレスになることもあります。

座り仕事

このブログの筆者は座り仕事がキホンです。
地方住まいで車移動がほとんど。
意識的にもうけないと、運動はおろか、歩く機会すらほとんどありません。

太ってしまうと体に不調が現れたり、見た目にもよろしいものとはいえません。
モチベーションとはちょっと違う「必要感」とでもいいましょうか。

radikoを聞く、読書する、風呂をすます

筋トレが習慣ー
…と冒頭で書いたのですが、スポーツクラブで他にもいろいろやっていました。

radiko

筋トレ中、脳みそと耳がヒマです。
このタイミングはラジオを聞くのにもってこい。
スマホとイヤホンがあれば聞くことができます。

読書

リクライニングタイプのマイクマシンを漕ぎながら読書できます。
勉強もけっこういけます。
税理士試験に必要な暗記は、すべてではありませんが、バイクマシンを漕ぎながらしました。

風呂をすます

大浴場で足を伸ばしてー
が好きです。
かいた汗をすぐ流せるというのもポイント高いです。

習慣か。理由付けか。

スポーツクラブへは現在までの15年ほど、ずっと会費を支払っておりまして。
そういった意味では「習慣」といえるのかもしれません。
でもよくよく考えてみましたら、単に「筋トレ」「有酸素運動」というだけではありませんでした。

メインの目的にちょっとしたサブ要素をプラス。
これがあれば、習慣化への道はより明るくなるハズです。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
●山梨日日新聞「セミナー暮らしと税」年3~6回担当。

 

本日記

12月決算がほぼ終了。
コロナでも法人の申告期限だけは延びない※のだなぁと思いながら、延びないほうがいいのかもと思ってみたり。
※コロナを理由に延長の申請は可能です。

昨日の1日ひとつ

  • 千鳥vsかまいたち
  • ドキュメンタルシーズン9
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2021 All Rights Reserved.