ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

耳栓ならMOLDEXメテオ。圧迫感控えめ・遮音性が高い→寝れる

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

安さ最優先で、まぁまぁカプセルホテルを利用するわたし。
「安かろう悪かろう」の「悪かろう」(=騒音)を、少しでもフォローしてくれるのが耳栓です。

しかし、合っていないものを選ぶと、静かにはなっても痛くなります。
(^_^;)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
↓結論としてはMOLDEX。おススメです![/speech_bubble]

 

耳栓で雑音遮断! 勉強に、睡眠に

耳栓を導入する目的は、雑音からの解放でしょう。

「うるさくて勉強できない」
「うるさくて寝られない」
などの、悩みからの解放に期待して買うもの。

どの耳栓を買っても、遮音性については、期待に答えてくれる可能性が高いです。

 

 

耳栓の弱点は圧迫感・息苦しさ

耳栓は、慣れていないと、息苦しさを感じます。
また、サイズが合っていないもの(大きなもの)を選んでしまうと、耳が圧迫されます。

「慣れ」も関係するでしょうが、快適に使いたいときに備え、いいもの(合うもの)を用意しておきましょう。

 

圧迫感が少ないMOLDEX(モルデックス)の構造

8ペアで445円です。(2017.11.13現在)
めちゃくちゃ安い。。
100円ショップだと、108円で1ペアしか買えないです。

安かろう悪かろうでは無く、Amazonのカスタマーレビューが示すとおり良品です。
締め付けをほとんど感じず、遮音性が高い。

耳栓をつけて息苦しさを感じる方は、慣れるまで少し時間がかかります。
が、MOLDEXは慣れることができるシロモノ。

↑この「くびれ」部分が耳の穴の入り口に来るので、圧迫感が少ないです。
奥の方でしっかりスキマをふさいでくれるので、遮音性も問題ナシ。

おすすめです。

 

くびれのない耳栓は、サイズ選びが大事

100円ショップで買える、くびれのない耳栓。
ドラッグストア、コンビニなどでも買えます。

しかしながら、↑このようなタイプは、「耳の穴の入り口」を圧迫しがち。
遮音性は高くても、耳に痛みを感じて眠れなくなることもあります。

日本人は、耳の穴(入り口)が狭い人が多数派。
このタイプを買わざるを得ないときは、「合わない」覚悟をして買いましょう。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE_ase.png” name=”タナカ”]MOLDEXを忘れてしまい、100円ショップで「くびれナシ」を買ってからカプセルホテルに入ったことがあります。
が、耳全体を圧迫されるような感じ(痛み)で、寝れたものではありませんでした。[/speech_bubble]

 

 

取り扱いの注意点→水で洗ってはダメ

↓耳栓を装着するには、まず「つぶす」必要があります。

つぶして細くして、耳の中へ。
細くなった耳栓は、耳の中でゆっくりと元に戻っていきます。

つぶす→ゆっくり戻る のは、耳栓が「油」的なものを含んでいるから。
石けんで洗うなどして「油」を落としてしまうと、つぶせなくなります。
(つぶした直後から、すぐ戻り始めてしまう。)

10回くらいは使えるものなので、使用後のお手入れは、「ティッシュ」か「布きれ」で、表面を拭きとる程度で。
「油」的なものを大事にしてあげてください。
٩( ”ω” )و

 

 

カプセルホテルの必須アイテム→耳栓

先日宿泊したキャビンタイプのカプセル、天井は空いていますし、やはりそれなりにウルサかったです。
(;´Д`A “`

過去記事global cabin 五反田 をレビューしちゃうよ!

1日目の夜は耳栓ナシで寝て、周囲の物音で起こされ。
2日目から3日目にかけては、耳栓をして、朝までグッスリでした。
(前日の睡眠不足で、疲労困ぱいだったのもあります…)

通常のカプセルホテルだと、耳栓をしても起こされます(笑)
無かったら一睡(いっすい)しかできません。。

過去記事【カプセルホテル初心者向け】カプセルに初めて宿泊する人が知っておいた方がいいこと

高い買い物ではないですが、身に着けるものですから、合ったものを選びましょう。

 

編集後記

佐藤秀峰さんの「特攻の島」がAmazonで全巻54%引きです。
(3巻までKindle Unlimited対象)
神風特攻隊の陰に隠れてしまった、水軍の特攻隊の話し。
「ブラックジャックによろしく」同様、リアルな現場が描かれています。
おススメ。

昨日の一日一新
  • 自主開催セミナー
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.