ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

[かろのうろん]後に乗った路線バス。100円で博多駅・祇園駅イケマスの魅力。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

福岡市でバスに乗りました。
下調べナシ・乗る気ナシ・バス待ちナシ からの、ほぼ飛び乗り。

歩き疲れ、駅まで向かう途中だった など、ラクして移動したい需要はありました。
しかしバスは考えておらず。
急きょ飛び乗ったのは、「100円で祇園駅・博多駅まで行けます」の表示です。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
分かりやすさ大事です。[/speech_bubble]

 

「おっ、乗るか!」の路線バス

知らない土地をGoogleマップ頼りに歩く、歩く、歩く…。
そんなとき、「100円で博多駅まで行けます」なんてバスが来たら、そりゃあ乗っちゃいます。

 

バス車内で撮った「おしらせ」

 

うどんを食べ、寒い中汗だくだったこともあり。
「100円で博多駅まで」はオアシスに見えました。

↓「博多バスターミナル」も体験できましたし。

 

 

到着は、博多駅というよりは、博多バスターミナルですね。

まぁまぁそれはイイとして、分かりやすさの大事さ・偉大さを痛感したできごとでした。

 

高田馬場駅から早稲田大学前へ(2015年税理士試験)

2015年の税理士試験、このときもバスにお世話になりました。

【過去記事】
【税理士試験 東京会場・早稲田大学】消耗最小限に当日の「移動」「復習」を!

高田馬場駅から地下鉄にのる予定だったところ、駅前から出るバスで、早稲田大の校門すぐ近くに到着できることを知り。

知ることができたのは、分かりやすい張り紙のおかげです。

 

 

「わかりやすい」の強さ!

路線バスって苦手です。
「乗ること」が、ではなく、「事前に調べる」ことが。

どうしても電車に比べると分かりにくい。
ネットの情報も不足しています。

もちろん、たまたま視界に入ったバス停からなんて。。
まず乗れたもんじゃありません。

それを打ち破る「○○駅まで○○円」の表示。
この場合、お値段よりも「〇〇駅まで」が重要な情報です。

この「わかりやすさ」の強さ、きっと万物に共通するのでしょうね。

 

 

博多名物手打かろのうろん(オマケ)

土曜(2018.11.24)の13時過ぎ。並んでいます。
が、サクサク進みます。
それほど待ちません。

 

 

まったく初めての店。
通りかかって入ることにした店。
予備知識ゼロ。
スマホで調べたところ、過去のメニューとずいぶん変わっているようで。

 

 

↓現在のメニューがコチラ。
(店内撮影NGです。)

 

 

「ごぼう天」をいただきました。
ごぼう天、オイシかった!

うどん自体に特別感はありませんでしたが。。
(うどんの味のチガイ、ワタシには分からないようです。)

 

編集後記

まだまだ日中は暖かい日が続いております。
スポーツクラブから出るとき、まだTシャツ1枚です。

昨日の1日ひとつ

GIGANT

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.