ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

「1日1新」「1日1個」「ハードル低く」。できる人がやっていること。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

顧問先ほしいなぁとか、
単発で仕事こないかなぁとか、
よく考えています。
(;´Д`A “`

その他に、自身を成長させるにはどうしたらいいのだろうかと。
わたしの能力を考えると、いきなり高くは飛べません。

じゃあ、影響力のあるあの人は、高く飛べる人なのか?

そんなこと、ないみたいです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
「1日ひとつだけ、強くなる。」、すでに一度読書感想文を書きましたが、追加で。
この辺りの「一冊で二度目ってどうなの?」加減も、ハードルを低くしてるからこそです。
(というのはコジツケか。。)[/speech_bubble]

 

前回『1日ひとつだけ、強くなる。』常に勝負の場に身をおく、プロの思考に触れた!

 

「1日1新」も「1日1個」も、ハードル低く

ブログの最後に書いている「1日1新」。
この「1日1新」というワード、発案者である井ノ上陽一さんの丸パクリです。

それを、幼稚園児でも飛べそうなハードルの低さで、続けています。

1年1新ではなく1日1新。毎日新しいことをやることのススメ。

 

そして、梅原大吾さんです。
彼もまた、「1日1個」「1日ひとつ成長をメモ」を続けていると書かれていました。

お二人が共通して言っているのが、“ハードルは低くてOK”。

その「1日1新」ですが、一度やめました。

理由は、こんな程度じゃ恥ずかしい…と思ったからで。
自意識過剰のクソヤロウでしたね。
(;´Д`A “`

(今もクソヤロウだろ!ってツッコミは、思うだけにしてあげてください。。)

またやろうと思ったのは、シンプルに、1日の振り返りに役立つから。
“ハードル低くてOK”の言葉で、気軽に考えられるようになったのも大きいです。

ブログを続けるのも、自分との約束でしかありません。
ハードル低く、続けていきます。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]でもその約束が大事だったりするのです。
たぶんね。。[/speech_bubble]

 

 

“成長できたとしてもむやみにハードルを上げない”

↑↓『1日ひとつだけ、強くなる。』からの引用です。

低いハードルではいつまで経っても大きな成果は得られないと感じるかも知れない。
しかし、誰の目にも見えるような大きな成果というのは、小さな成果の積み重ねの先にあるものだ。
いきなり大きな成果を目指すと、むしろ目の前のやるべきことがおろそかになってしまう危険さえある。

ハードルを上げないことの意味。
それは、基礎がため・土台づくり。
結果、それらが集まって、大きな成果となるということなのですね。

大きな成果を出している梅原さんから出る、この言葉。

一発逆転みたいな妄想は追いかけず、
低いハードルを毎日超えていってやりましょう!
٩( ”ω” )و

 

ウェイトトレーニングする目的は?

“ハードル設定は低く”のくだりで、梅原さん、ウェイトトレーニングの例も書いています。
目的は筋肉をつけることであって、重たいウェイトを持ち上げることではないと。
わたしも同感です。

そのウェイトトレーニング、2017年の2月か3月あたりから、真面目に始めました。
約1年で、体重16kg減。(※)

月ペースで1kgから2kgの減量です。
大きく減少した月はなく、コツコツが積み重なってのこと。

 

オマケで内わけ

最初の3か月は週単位で。
その後の半年は月単位で、負荷をどんどん上げました。
(テレビを参考にしたり、24・25歳のときに教わった過去の遺産で。)

ここ3か月ほどは、まったく負荷を上げていません。

一生上げ続けるのはムリです。
イヤにもなりますし。。
その道の競技者や、プロを目指すわけでもありません。

ただ、負荷上昇がムリな分、新しい「やり方」は取り入れています。

梅原流を知り、重さへの関心は更になくなりました。

 

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]※…カロリー制限も同時に始めています。
16キロ減は、もとが体重過多だったため。
今でも「過多」ですが、減量はひとまず終わりに。
体重キープ、筋肉微増、90歳でもスタスタ歩く、を目標にします。[/speech_bubble]

 

編集後記

コピーライティングセミナーで出た「辞典」をゲット。
雑誌も、スルーしていた分野も、見るようにしました。
そういう見方もあるかと。。
実務系のセミナーは、税理士会主催のやつだけで十分ですな。

昨日の一日一新
  • 吸盤型スマホスタンド
  • 実写版「電影少女」
  • マイソフトバンク Tポイントカード連携
  • マイソフトバンク ポイントガシャ
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.