ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

人生とは自転車のよう。走らないと倒れちゃう。【Mt.富士ヒルクライム】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

初夏です。
6月です。

6月といえば、なにを思い浮かべますか?
わたしは「Mt.富士ヒルクライム」です。

というのは冗談で。。
「マウント富士」の苦い経験から、「忘れる」(退化する)ことにキチンと向かい合おうと考えた話しです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
ロードバイクに再びまたがる日。来るのだろうか。。[/speech_bubble]

 

 

Mt.富士ヒルクライム(から話しを広げます)

毎年6月、富士山の山梨県側登山道(富士スバルライン)で行われる自転車のヒルクライムレース、「マウント富士ヒルクライム」。

30代前半の時に、2度出場しました。
初出場のときのゴールタイムは1時間31分。
翌年は、1時間50分ほど。。

どちらのレースにも後悔があります。

 

 

サボると後退する。人間そう出来てる。

他のスポーツでもそうなのでしょうか、自転車に乗る機会が減ると確実に自転車が遅くなります。
如実にあらわれるのが上り坂。

初出場の1時間31分は、サボり始めて半年以上経ってからのタイムでした。
1番乗っていた時代であれば、1時間20分から25分でゴールできていたでしょう。
2回目のタイムは、さらにサボり続けた結果です。。
わかっていたことですが、本当に情けない気持ちになりました。

 

心を亡くす。と書いて「忘れる」

人間は忘れる動物です。
忘れるから新しいことを覚えることができますし、ツラい記憶をいつまでも背負わずに済む。

では、何らかのスキルだったり、特定のスポーツに必要な身体能力はどうでしょう。
やっぱり、退化するわけです。
(自転車を例に、すでに書きましたが。)

ゼロにはならなくても、確実に残念なことになります。

(心は亡くさないつもりでも、脳みそや体は実に正直です。)

 

 

覚悟を決めようぜ。やり直したいのなら。

大人になって、久しぶりにあのスキルが必要になった。
そういうこと、経験ございますでしょうか。

・学生時代、得意だった英語
・学生時代、バカみたいに書いていたプログラミング言語

もし、いち早く当時のレベルまで戻したかったら。
戻した上で、さらなる上積みを願うなら。
まっさらな気持ちで、ゼロからやり直すつもりで取り組まなしとダメです。

「自分は経験者だから」

なんて思いながらやっていると、イマイチ気持ちが入りません。
油断が出て、成長の妨げとなるでしょう。
(自覚はなくても、加齢 もカンケイするかも。。)

もう一度書きます。

取り組むなら、過去に経験があったとしても、もう一度ゼロからのつもりで。
自分を過信していると、ゼロスタートの人に負けちゃいますよ。

 

 

プログラミングを再学習するよ

このブログを読んでいただいている方であれば、

「またその話すんの?」

と思われるでしょうか。
そう、プログラミングです。

半年くらい前に本を買いましたが、なかなか続かず。

「過去にさんざんやってたんだから!」

と言うのが、お恥ずかしい話し、オゴリになっています。

わかるけど続かない。
だから結局、使えるところまでたどりつかない。

我ながら、なかなか悲しいモノです。

 

ググッと敷居を下げてみよう

ダメダメ経験を半年ほどやってきまして、Excelから始めようと決めました。
Excelマクロをやったり、Excelの関数を覚えたり。

Excelをバカにしているわけではありません。
関数はすぐ試せますし、VBEもちょちょっと呼び出して短いコードを書いて試せます。

(何より、Excelは仕事と相性がいい。ウレシイ!)

本もたくさん、ネット上に情報もたくさん。
初心者には、出来すぎた環境が整っています。

 

忘れてしまう覚悟をしよう

そして、忘れることも織り込みましょう。
一度学習しても、いざ仕事で使う段階になって、再び本を開くことになります。
ホント、忘れますんで。

自分に対して、つまらないプライドは捨てていくこと。
1回やったくらいじゃ、忘れてアタリマエ。

粘り強く、しつこく行きましょうぜ。

 

編集後記

毎年不思議と晴れる、マウント富士ヒルクライムのレース日。
明日(2018.6.10)は、残念がら雨になりそうな模様です。
雨が降って何が怖いかと言えば、下山。
晴れた日のレースでも、「マウント富士ヒルクライム」レース後の下山では、2〜3台は落車をみました。
出場される皆様には、ゴール後の下山は、くれぐれも注意していただければと。
下手すればヘタしちゃいますし、軽めでも骨折しちゃいますから。

昨日の1日ひとつ
  • paymo
  • 徒歩で顧問先まで
  • 三村小北側の歩道橋
  • ヨーグルト風味の水(ペットボトル・商品名失念)
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.