挑戦、流されない、駆け抜ける
スポンサーリンク
今日の昼前、kindleでササキさんという方が書いたビジネス書を読みました。
正直申しまして、あまり面白くなかったです。
ですが3つだけ、いいこと書いてるなぁと思ったので、そこから話しを発展させてみます。
本日も絶好調です!
(;´Д`A “`
けっこうな斜め読みをしたので、本当はもっといいことが書いてあったかも知れません。
ちゃんとは読んでいませんし、営業妨害はしたくないので、本のタイトルは伏せることにしました。[/speech_bubble]
1)何でもいいから新しいことに挑戦する
例としてササキさんは、「映画館でホモ映画を見るとか」と。。
なるほど、未知の世界に飛び込んでみましょうということですね。
たいへん分かりやすい…
(-_-;)
ササキさんの例にはたぶん乗りませんが、わたしが思いついたこと(とか、他で見たこと)をいくつか。
٩( ”ω” )و
情報をあびる(ホリエモンさん著「本音で生きる」より)
ニュースアプリを使って、片っ端からニュースなどを読むというもの。
昨年12月の頭の方で「本音で生きる」を読んで、NewsPicksでニュースを読むようになったんですが、やめてしまい。
(^_^;)
再読しまして、もう一回チャレンジすることにしました。
前回は三日坊主だったので、まだまだ新しい挑戦かと!
それで、どう読むかですが、わたしはほとんどタイトルしか読んでいません…
タイトルみて、コメントしている人のコメントを読む。
それでおもしろそうだったら、ニュースの中身を読む。
これが正しいのかどうか、サッパリ分かりませんが。。
(;´Д`A “`
とりあえず、「タイトルとコメント一つ」だけだったら、片っ端から当たっていく気になります!
٩( ”ω” )و
あとひとつくらい、ニュースアプリ入れましょうかね…
dマガジン、もっと欲張る
似た流れで、dマガジンでしょうか。
安いこともあって、惰性で続けているような感じになっていますが。
(;^ω^)
興味のない分野の情報にも触れることで、「自分だったらこうするな」と考えることが重要なんだとか。
(「本音で生きる」について書きたいのではありません。。)[/speech_bubble]
ノートパソコン、一台ほしい
自宅で使うPCは、キホンずっとノート型パソコンでした。
2015年の6月までは。。
本試験(税理士試験)前にDELLのノートが突如旅立ってしまい、同年7月からはHP(ヒューレット・パッカード)の一体型デスクトップ。
(展示品で4万円台でした。十分!٩( ”ω” )و )
で、今後を考えると、ノート型もひとつほしいところです。
で!
以前、「iPad mini で経験できたしまぁいいかと」なんてことを書きましたが、あのノートを買っちゃおうかと。。
これも新しいチャレンジですよね。
下取り価格が高めというのも、挑戦しやすいです。
自分にも道具にも投資はしていこうと思いますが、立ち行かなくなっては元も子もないですから。[/speech_bubble]
2)計画はだいたい下方修正される
これは何回も経験しています。
(;´Д`A “`
だったら、「下方修正を見越して、高めの目標を立てておく」とも取れます。
一週間前の「勉強大好き芸人」でも聞いたことですし。
わたしの下方修正の例
近いところで、平成26年の第65回税理士試験です。
相続税法と消費税法、2つ合格で、一気に官報合格をねらっていました。
前にも書きましたが、試験4か月前の4月に相続税法ギブアップ。。
(1月から理論スタートするという、TACの速習・上級のやり方のせいにして… 試験は受けたので分母になってます。汗)
ほかにも言いわけ挙げたらいくつも出せますが、一番タチの悪いクセにわたし自身自覚できてなかったです。
下方修正するクセ(逃げるクセ)ですね。
(;´Д`A “`
人間は楽なほうに流される
試験後、わたしも流されることが多くて、偉そうなことは言えません。
(^_^;)
いちおう税理士試験については、最後に2科目合格できました。
(当初の計画どおりなら、第63回で法人税法に合格。その後もひとつずつ合格で、平成26年の第65回で終わる計画でした。)
実は、本試験2週間前に国税徴収法をあきらめようかと考えたんですね。
2時間くらい考えたんです(笑)
流されそうになって、結果振り切ったわけですが、やっぱり流されそうにはなるんです。
共倒れ(2科目とも不合格)になったらどうすんだって。
(;^ω^)
振り切れたのは、たとえ相続税法に合格できても、一生悔いを残すだろうと。
毎週金曜に水道橋に行ったのは何だったんだろうと。。
(ラーメン二郎食いに金曜に東京行ってたのかと。。)
そう考えたら、今やめるのが一番ツライと気づきました。
対抗手段を考えておくといいかも
以上のことから、「流れ止め」を考えておくといいかも知れないですね。
- やめたらお金もったいない
- やめたら時間もったいない
- 税理士になるって言っちゃったのに
- また逃げるのか
- またブログにウソ書くのか
- 逃げて戻って、次逃げない保証は
- 今やめて何が残る
- 集めたノウハウの数だけはいっちょ前か
- 現代のオオカミ少年か
- 大原(TAC)のテキストコレクターか
- 何年ヤフオクでテキスト売り続けるんだ
- 無いようで有るようで、やっぱり無いリセットボタン
- 少なくとも調査兵団にリセットボタンはないぞ
- 自分にウソはつくな
自分を奮い立たせる一言、考えてみてはどうでしょう。
٩( ”ω” )و
3)たどり着くことをあきらめない
あら…(;^ω^)
3つめを忘れて、2つめにあきらめないための提案を書いてしまったような。
(;´Д`A “`
まぁとにかくですね、あきらめたら試合終了だということは間違いないですからね。
三井君が安西先生に言われた、みなさんご存知の歴史的なあの名言ですよ!
٩( ”ω” )و
例1)荒川市民マラソン
東京都内で、毎年3月に行われる市民マラソンの大会。
過去二度、出場したことがあります。
(24歳、25歳のときです。たぶん。)
タイムは、5時間半と5時間。(おそい。。)
サイクリングロードを使った周回コースなんですが、35km手前くらいでスタート地点に戻ってくるんですね。
このスタート地点の吸引力といったらもう。。
ダイソンのアレです…
(;゚Д゚)
実際ここでレースをやめてしまう人が多いです。
(一番ツライ地点ですからね。。)
よく吸い込まれなかったなーと思います。
自分でも(^_^;)
例2)税理士試験ラストイヤーの2科目合格
二度も書いてスミマセン!
くどいですが、あきらめなかったら出来たんです。
試験の2週間前に、ひとつあきらめようとしたくらいです。
(自己採点もギリギリでしたし。。)
ダメかも知れない、でも歩みを止めたら絶対たどり着けない
結果は後からついてくるもの。
自分で自分を止めてしまったら、その先はありません。
(-_-;)
苦しいときほど前を向く。
何かひとつ、あがいてみましょう。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]わたしのような吸引力のない人間でも、1年半もやれば月間「一万ぴいのぶい」は行けると思います。
不器用だったらなおさら、続けるしかないですからね。[/speech_bubble]
【編集後記】
ここのところ、毎日のようにマインドマップ書いております。
100%ブログのためです。
(^_^;)
なんとか枝葉を伸ばして、その枝葉を文字にして、
その文字からわたし自身の体験を思い出して、またそれを文字に…
はー、今日も書けた。
(;´Д`A “`
【昨日の一日一新】
ねこ将棋 キャッという間の一手詰め