ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

言葉の力・楽しさの力・ノートの力。AERA編集部の素晴らしき取材。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

雑誌AERAの最新号(2018.3.26号)の、「アスリートの言葉の力 きっとビジネスも強くする」という記事。

フィギュアスケート冬季オリンピック連覇の羽生結弦さんをはじめ、「結果を残すアスリートは言葉を大事にしている」という特集です。

キャッチコピーで売り上げが変わったり。
自分の発した言葉で自分が変わったり。

言葉の力って、スゴイです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
AERA、いろんな「読み放題」で読めます。
いつもはスルーしていたAERAですが、今回は、表紙の『言葉の力』に引かれました。
シンプルですが、これも力です。[/speech_bubble]

 

 

羽生結弦さん「言葉の力」

自分の発した言葉で、自分にブレーキがかかることがある。
前向きな気持ちになれることもある。
だからこそ、発する言葉を大事にし、発した言葉を見直す羽生結弦さん。

言葉にすれば、負けたときに屈辱も味わえる
(AERA3/26号 10ページより)

これを言ったのが16歳のとき。

16歳が言えます?
42歳のわたしでさえ、恥はかきたくありません。
(;´Д`A “`

“屈辱も味わえる”、
→あんな思いは二度とごめんだ
→強くなるしか!

ということなのでしょうね。

 

ライバルを思考に入れない

「人はどうにもならならいが、自分はコントロール出来る」
という言葉を聞きます。

東北の震災のとき、“勇気づける滑りを と言ったことは間違っていた” そうです。

喜んでもらえるかどうかは、見た人が決めること。
自分にできることは、精いっぱいの演技をすること。
勇気をもらっているのは、いつも自分。

AERA同号の要約です。

ストイックという単語ひとつで、片付けたくないですね。
深い考えがあって、プロとして、やることは全部やる。

結果、勝てるはずだ
(AERA同号より)

 

 

「ノート」と「楽しむ」の効果

羽生結弦さんの特集につづいて、AERA同号、次のような内容となっています。

  • 笑顔で共有、そだねで肯定
    (カーリング女子チーム)
  • 書くことでスキルが定着
    (ノートでもっと強くなる)
  • 行動と快感を結びつける神経核
    (やる気コントロール)
  • 脱オノマトペで論理的
    (外国人コーチと英語で話す選手たちが強かった)
  • 仕事の現場にも効果
    (アスリートとビジネスをつなぐサイエンス)
  • 帝京大ラグビー 楽しんで9連覇
  • 「ちゃんと見てる」が効く

プレイヤーだけでなく、指導者にも参考となるところ大かと。

「外国人コーチと英語で話す選手たちが強かった」は、第2言語で話すと、思考がシンプルになっていい。
そんな感じの内容です。

コミュニケーションのための英語が、そんな効果を生むとは。。

言葉の力を感じざるを得ない、すばらしい特集でした。

 

編集後記

2018年もIT補助金をやるという発表。
2、3日前に聞き、「へー」と思っていたところで fre○e社 から電話が。
10か月前に(わたしがハッキリしなかったせいで)面倒なことがあったので、今回はバシッと核心ついた質問をぶつけました。
が、「それは詳しい者から連絡します」と。
何回電話する気ですか。。

昨日の一日一新
  • Wixセミナー申込み
  • ブログであすけんデータをさらす
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.