ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

freeeという税理士ウケしないものを使って得したこと・感じたこと。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

人が(あるいは同業者が)やっていないことはチャンスあります。
そんな記事です。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
freeeに関しては、やっていない税理士には「そのまま寝ててくれ」と思っています。
なーんて、楽したい思考じゃダメですな。[/speech_bubble]

 

使いやすい・使いにくい のウソ

「あのソフトは使いにくいぞ」
「これは使いやすいからオススメだよ」
という言葉、耳にすることあると思います。

さてこれら。
果たして信用していいものでしょうか。

その人は、
「ホントにちゃんと使ってから言っている?」のか、
「ライバルソフトも使ってから言っている?」のか。

ハイそのあたり、だいぶ疑問です。
かと言って、疑いだしてもキリがないのですが。。

 

 

税理士の「使いにくい」のウソ

先日、50歳以下の(甲府支部の一部の)税理士が集まって、クラウド会計についての意見を交わす場がありました。

ネガティブな意見はこんな感じで。

  • 利点がイマイチわからない
  • 使いにくさしか感じない
  • 既存のソフトで十分だ
  • 仕訳から離れるってナニ?

ワタシが思うに、「使ったことがない」「不慣れ」な立場からの意見だと見受けられました。
(まぁ実際そうでしょう。たぶんですが。)

 

既存ソフトも意見は真二つ

ワタシが一番慣れている会計ソフトは、JDLという会社が提供しているソフトです。
バリバリ仕訳を入力していくもので、バリバリのプロ向け(税理士向け・記帳代行屋向け)です。

しかしそんなプロ向けJDLでも、JDLに不慣れなプロにはやはり不評なのです。
慣れたソフトじゃないから「使いづらい」。
大して使ったこともなく「使いづらい」という判断を下してしまうのですね。
(根本は全部同じだろう というオゴりかと。。)

かく言う、さんざん仕訳入力してきたワタシでもそうでして。。
弥生会計の仕訳入力は使いづらく、ソフト自体は使っていても、入力は避けています。

あ、でも「弥生使いづらい」とは言いません。
『かんたん取引入力』はよく出来てます!(ホントに!)

 

 

百聞は一見にしかず。慣れてから論じたい。

たいていの「評」には、それを「論」ずる人の慣れ・不慣れが介入する余地が大いにあります。

上っ面の話しをして、後になって
「あ、アレ訂正したい。。」
なんてこともありますし、なかなか難しいもの。

自分の中だけで訂正が完結したらいいですが、誤情報で人様を巻き込みたくないなぁなんて思ったり。
まぁまぁ、このあたりもキリが無いし、考えすぎないほうがいいのかも知れません。

出すのを怖がって黙るのもなぁとも思います。。
(と、結局ウダウダになるという。)

 

 

挑戦する。慣れたものにあぐらをかかず。

freeeという経理のシステムを使いだして1年ほど。
当初は他の税理士たちのマネごとのように使い始めました。

不思議なもので、使いだしたらfreeeを使っている個人事業主の方々と出会いがあり。
税理士が「使いにくい」と評論するのも理解はできつつ、ワタシはすっかり慣れました。
(酸っぱいところも含めて。)

上で書いたとおり、決して無名なシステムではないのに、同業者があまりやっていません。
やっている少数の中で後発なワタシですら、どうやら今や、使える側らしいです。

 

Python Boot Camp IN山梨

というものに参加。
予想をはるかに超えてついて行けず、Macが分からなさすぎ、ネットからデータを引っ張ってこれることにビックリし…。
クタクタです。

20年前に学んだプログラミングとは別物。
今のプログラミングを学ぶことは、「IT力」に繋がると実感。

何をゴールにするか、したらいいかは見えません。
ひとまず得とか損とかは棚上げして、「IT力」を目当てに取り組む所存です。

 

編集後記

午後13時から4時間半。PythonBootCampという学びの場へ。
始めてはサボり…の繰り返しだったPythonですが、いいキッカケにします。
で、ブログUPが遅くなり、UP前に帰宅。
(というワケで、記事にも加えました。)
予想を超えてついていけませんでした。
これでサボったら今日の経験はナシ。

昨日の1日ひとつ

MacBookProにPython3.6インストール

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.