『どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた』肝は自己インタビュー
スポンサーリンク
2018年3月に購入。
4か月以上ほったらかしだった『どう幸』です。
感想。
もっと早く読んどけやワシ!
目先の欲望に勝つための自己モニタリング。
これ、誰でもすぐに出来ます。
ドクター石川、いいハナシしてくれる!
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。著者の1人石川さんは医学博士。
「ドクター」って書いたり「さん」って書いたりしますが、深い意味はないです。[/speech_bubble]
ネガティブをネガティブに捉える必要はない
嫌いな人に会いに行く
→あー俺って、ほんとにこの人嫌いなんだな
こんな流れが本の中で紹介されております。
石川さんの知人の話し。(たしか。)
「なにその確認!」
って、感動しました(笑)
と言いますのも、ワタシはけっこう避けるタチ。
キライな人にパワーを吸い取られるのイヤだもん。
4か月ほど前にとあるセミナーに参加しまして、スピーカーにも聞いております。
「キライな人からの連絡ってどうしていますか?」って。
会いに行って確認。。
新しいなー。
キライなこともする
いろんな人の考え方を並べてみました。
いまいち繋がっていない部分もありますが、まぁお許しを。
バランスなんてくそくらえ(ホリエモン)
→好き、楽しいを仕事に(最近の流行り)
→80点取れることを3つ(テストステロンな人)
→10点満点で13点をとる(プロゲーマーの人)
→1つに特化した人、好き・楽しいだけでやってきた人は、突然ダメになりやすい(この本)
→やっぱりバランスって大事?
堂々巡りみたいになりますが、それぞれ成功者と言われる人たちの言葉。
「これ」っていう正解はないのでしょうね。
で、この本です。
「40代まではキライなこともやったほうがいい」。
太字部分がこの本。ドクター石川の視点です。
苦手にとりくむ
楽しくないことの中に楽しめることを見出す技術も、人生には大事なんじゃないかな。そうすることで、自分の中に今までなかった欲望をどんどん見つけられるようになることもある。
(石川氏・同書より抜粋)
これすごくわかります。
自分がこれまで全く興味はなかった世界をちょっと見てみる。
→あ、俺ってこういうの好きだったんだ。
こういう発見、確かにあるのです。
『どう幸』を読む前、この話しを他の人にもしたことがあるんですが、やっぱり言葉では伝わらない。
人はキホン、興味のない事には興味がないんですよねぇ。
いくら世間が「AKBの総選挙が近い!」なんて騒いでも、ワタシは興味ないもんなぁ。
試しにCD買って投票してみるか!
は、敷居がたけぇ。。
よい質問・わるい質問
- わるい質問→why
- よい質問→how, what
whyは相手の視野を狭くする
良い答えは引き出せない
んですって!
なぜ山に登るのかという大きな決断を聞くよりも、どうやって山に登るのかという小さな決断の方が人となりがよく表れる
ふむ。
言われてみりゃ確かに。
「なぜ税理士になったんですか?」
なんて聞かれると「ウッ」となる。。
ついつい「なぜです?」って聞きがちだけど、質問としてはダメなんだね。
「ウッ」から本音は聞けそうにないもんね。
ドクター石川の「軸」とは
「ブレブレじゃねーか」とか、
「ひよってんじゃねーよ」とか。
言いますね。
欲望って、自分の中の軸なんです。
(中略)
自分と向き合う作業をしないと、目先の欲望に振り回されて生きることになります。だから、感情をモニタリングして欲望を発見し、それを忠実に追いかける力っていうのが、今の時代に重要なスキルじゃないでしょうか。(石川氏・同書より抜粋)
ここだけの抜粋だとちょっと無機質なのですが。。
ココ、『どう幸』の中でもかなりの核だと思うんです。
前置きから読んでほしいなぁと思うところ。
感情のモニタリングとは、自分との対話です。
たとえば、「スキルアップの勉強がしたいと思っている」人。
でもサボる。
お笑い動画見ちゃう。
そこで、
「なんで楽な方に流されちゃうんだろう? スキルアップしたい気持ちはウソじゃないのに。なんで?」
と自分に問いかける。
その答えに対し、さらに問いかける。
畳み掛けて答えを引き出す。
うん。なんか良さそうだ。
(詳しくは読んでね。)
疲れているなら、何に対する疲れなんだろうとか。このイライラは何なんだろうとか。そこから考え始めて、自分と向き合う力を身に付けていくしかない。今自分に起きている現象にすら向き合えないと、幸せを実感できないまま人生を終えてしまうことになる。
(石川氏・同書より抜粋)
【編集後記】
Facebookの2段階認証。
久しぶり過ぎて6桁パスの出し方を忘れ。。
その前に、Parallels Desktop のパスワードを忘れ。。
30分ほど冷や汗状態でした。
(が、思い出せてよかったという見かたもある。)
【昨日の1日ひとつ】
マンガ「ゴールデンゴールド1」