ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

ブログを続けるコツは「敷居を低く」「自分ルールを守る」こと

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

ブログ、458記事目。
そろそろ450かな? と思ったら、過ぎていました。

458記事目の今回は、

  • 毎日書いてイヤにならないのか?
  • 書かないと決めていること

についてです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
ここ最近、1記事のボリュームは1200字ほど。
「要点だけ」「シンプル」に書ければいいかなと。[/speech_bubble]

 

 

ブログ毎日更新、実際どうよ

ブログ毎日更新、正直キツイです。
キツイですが、ストレスではありません。

なぜストレスにならないか?
→自分で決めたことであって、自分との約束だからでしょうか。

(「楽しい」の境地? には達していません。)

 

横ヤリ的な声はナシ

ブログについて、横やり入れる人には出会っていません(今のところ)。
おそらくですが、このブログがツマラナイからです。

オモシロくないから脅威に感じない。
「時間のムダ乙!」くらいにしか思われない。

そんなところでしょう。

ツマラナイ自覚はあってもリアルな知人に感想を求める

感想、聞いています。

だいたいが、
「よく書けていると思うよ」
「がんばっていると思うよ」
とまぁ、そんなところ。

「面白いね!」とは言われません。
なかなか本音を引き出せなくても、「面白いね!」が無ければ分かります。

それでもやめないのは、一つは上で書いた「約束」。
さらに、ヘタクソなまま終わりたくない意地。
もう一つ、「知ってもらうチャンスを放棄する手はない」からです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]わたしが税理士事務所で働いていたとき、更新が止まって1年以上経つような税理士のブログをよく発見しました。
そのたび、残念な気持ちに。
サイトでセミナーのお知らせが数年前の日付け→「何だそりゃ!」ですよ。
そういうのがどこか引っかかり、自分はそうしたくないという気持ちもあります。[/speech_bubble]

 

発信することで出会いもある

たとえば、先月(11/15)の「ヒノマルステーキ甲府店」の記事。
約1か月遅れで、同店のオーナーの目にとまりました。

ほめてばかりの記事ではなかったのですが、Facebookでシェアしていただきました。
結果、2日間だけ「小バズり」(※)。
山梨県内のかたに見つけてもらえると、かなり嬉しいです。

『税理士』で『毎日ブログ』書いてる。
→「変わってんなー」って思ってもらえたら嬉しいっすね。

※バズる→いつもよりたくさんの人に読まれること。

 

 

誰にも役立たないと思うことは、手も動かん

たいていのことは書きます。
が、「税理士会がらみの研修」は書きません。
税理士が読んだってツマラナイからです。
(研修後に散歩した話しは書きます。)

最後まで読んでもらえないこと(ドロップアウト)は恐れていないです。
(慣れっこです。)

が、「絶対ツマンナイだろこれ!」なことは書けません。
「書きません」ではなく、「書けません」。
手(指)が動かないです。

 

敷居は低い

書く・書かない の線引きはそれくらい。
敷居が低いほうが書けますし。

「昨日のブログはしぼり切った感じだったな」
と読んだ方に言われた(書かれた)ことはありますが、それでOK。

“くろこしょうにんにくとうがらし”を知って、「それいい!」と思ってくれる人もいるはずです。
ここに一人、「わたし」という愛用者がいるんですから。

 

 

まとめ

よく言われることですが、「誰か一人の役に立つ」記事なら書く価値あり。
誰か一人に「めっけた!」と思ってもらえる内容(情報)なら、価値がある記事です。

階段を1段登ったら、0段の人に向けた記事を書く。
2段登ってしまうと、0段の人の気持ちを忘れます。

 

編集後記

今週末、土日は横浜です。
夜は「みなとみらい」から「赤レンガ倉庫」まで歩いて回ろうかと。
クリスマスモードの横浜、写真撮りまくってネタにします。

昨日の一日一新
  • ニンテンドーSwitch本体抽選申し込み
  • K氏セルフマガジン
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.