ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

ブログはじめて半年経過して、もうちょっとで200記事です。という話し

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

ここを始めて、早いもので半年経ちました。

記事数は(クズ記事ばかりですが。汗)もうじき200。
(一日二記事の日がちょいちょいあったからです。)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士として開業予定のタナカです。
このブログが自分目線で今どうなのか、反省かねて、書いてみようと思いました。[/speech_bubble]

 

 

半年経って

一時期、相続や贈与のことをがんばって書いていこうと考えていましたが、書いていてとにかくわたし自身が楽しくない…

ありがちで、誰でも書けるような内容になってしまうからですね。
(;´Д`A “`

わたしのことを知ってほしくてブログを始めた以上は、読み手のかた目線で書く必要があります。

それは分かっているんですが、書いていて苦しいものは、なかなか続けることができません。

相続関係の記事は、また後日の「わたし」にやってもらうことしにして…

今は税理士受験生向けの内容が書きやすいですし、自分の言葉で発信できます。
(^_^;)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]「背伸びはしないことに決めた」ってことですね。
生きた言葉で書けないのは、わたし自身がツラくなってしまうので。[/speech_bubble]

 

 

過去記事の更新

1か月ほど前から、一日二記事を目標に、過去の記事に追記しています。

それにしてもまぁ、過去記事のひどいこと(^_^;)

時間が経ってからの見直し、悪くないと思いました。
いろんな意味で(;^ω^)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE_ase.png” name=”タナカ”]一番よさそうなのは、本当のことを言ってくれる誰かがいることかなと。
ブログ添削のサービスもありますが、お金をかけるにしても、もうちょっと自分の力でレベルアップしたいところです。[/speech_bubble]

 

1記事あたりの文字数について

「検索エンジンのG先生に気に入ってもらえる文字数は3000字以上」だとか、聞いたりしますよね。

文字数なんてどうやって知ったらいいんだろうと、三日前くらいまで思っていまして。。(汗

普通に、Wordpressの、「投稿の編集」画面の一番下に出るんですね。
(;´Д`A “`
(その「文字数」、よくできたものでして、タグや改行は「数」に含まれません。Wordpressさま、すばらしい…)

で、その3000字ですが、今のところ、わたしにはなかなか到達できない数字です…

今日更新した過去の記事で、860字なんてものがあったりもしまして、あまりの短さに、自分でもビックリしました。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE_ase.png” name=”タナカ”]当面の目標は2500字で。
徐々に書けるようにしていきたいです。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]ただ、ブログ村ランキングでトップのブログでも、どう見ても1000字もないようなものも見受けられます。
3000と言っても、もちろん質が伴わないとダメですし、最終的な良し悪しは読み手が判断するもの。
一概には言えないということなんでしょうか。[/speech_bubble]

 

 

アクセスおおめの記事

「国税徴収法」と「龍麺ふえ郎」のふたつがよく読んでいただいています。
ついで、「消費税法」ですね。

見事なまでに、ライバルサイト(ブログ)が存在しないような内容です(笑)

ニッチ+経験 でないと今は勝てない、
ということなんでしょう(;´▽`A“

 

税理士試験の「相続税法」は、強いブログの古い記事がつよい

G先生で検索すると分かりますが、けっこう古い記事が強敵だったりします。
(古いとか、新しいとかより、そのブログ自体の力が強い感じ。)

わたしのブログは、「ブログ村」などのサイトには今のところ頼っていません。

Twitter、Facebookでシェアはしていますが、フォロワーや友だちが少ないので(笑えません。汗)
大した効果はナシ。

そんな感じなので、わたしのことをもともと知ってくれている人以外の人に読んでもらえる機会は、G先生の検索経由のみです。

書くのもツラいし、結果(数字)も伴わないとなれば。。

まずは「ツラさ」が無くなってからですね、「相続対策」などは。。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]登録して経験積んで、自分の言葉で書けるようになってから勝負させていただきます。
税理士試験の「相続税法」は、まだ自分の経験(言葉)で発信できる分、書く気にはなれるのですが。[/speech_bubble]

 

 

カテゴリーの割合

圧倒的に「税理士試験」についてがおおいです。

科目別に見てみますと、「相続税法」・「消費税法」・「勉強法」がおおいと思うんですが、相続なんて全然読まれていません…
(さっきも書きましたが。)
(;´▽`A“

検索が引っかからないんでしょうね。
(やはり先ほども書きましたが。。笑)

やむなし!( ;∀;)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]「相続税法が苦手で科目合格をあきらめた。くやしくて官報後に受講したが、けっきょくモチベーション低下で続かなかった」
という失敗談を書かれている税理士さんの、そのたったひとつの「相続税法」の記事?に勝てない(笑)
これから「相続税法」やる人には、わたしのブログのほうが絶対役立つはず(笑)
もう笑うしかありませんが、ここでやめたらホント悔しいです。
(目的変わらない程度にしておきますが。笑)[/speech_bubble]

 

 

「一日一新」について

「一日一新」については、税理士の井ノ上陽一さんが始めたものだとまったく知らず、「流行っているのかなぁ」という感じで、軽いノリで始めました。
(^_^;)
(一度やめて、その後再開しています。)

8割がたムリヤリ書いている感じですが(汗
一日を振り返るのに、いいキッカケになっています。

毎日ブログを書くからこそできるコーナー?ですしね。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]バラシてしまいますが、何もない(≒何も思いつかない)日は、使ったことのないスマホアプリを物色しています。
邪道かもしれませんが、「探す」キッカケにはなっているんです。
あまり堅苦しいのは好きでないですし、このスタンスでもいいかなと思っています。[/speech_bubble]

 

 

「編集後記」について

これも、税理士ブロガーのみなさんの真似(笑)

最初のうちは記事に関連することを書いていました。
今はほぼ日記。

芸能人やプロスポーツ選手などの著名人以外の人のブログで、いちばんツマラナイと言われるのが日記ブログ。
(^_^;)

ここだけは許して、という感じで書いています(笑)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]アンジャッシュの児島さんのTwitter、今はフォロー外してしまいましたが(笑)
写真だけでおもしろかったです。
ある種の「おもしろさ」と言うか、直球ではないんですが…
なにが言いたいかといいますと、わたしがそれをやってもダメということです。
知名度がない人間は、日常そのままでは勝負できないと。[/speech_bubble]

 

 

まとめると

  • 「生きた言葉で書けるもの」を書く
  • ライバルがすくないカテゴリーは、(たまには)ねらって書いてもいい
  • 「龍麺ふえ郎」店主の腰が治ったら食べに行く(笑)
  • 自分の気分も少し考慮に入れる
  • なんとか3000字がんばれ!

 

 


更新追記更新でボリューム2倍になりました<2017.3.6更新>(元ネタ→)これから買いたい本

更新わたしの斜め読み(など)<2017.3.6更新>


【編集後記】

ガソリン、いつもセルフスタンドで入れています。

「6のつく日、6円引き」のセルフスタンドで、6のつく日をねらって給油していたんですが、6日の今日、6円引きされませんでした。。

先月までで終わってしまったんでしょうか。
残念です。

( 暗い日記だな。。(;^ω^) )

 

【昨日の一日一新】

団の引き継ぎ業務など

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.