ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

どんな本をチョイスして読むか、気をつけていること

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

私の場合、どうしてもブログ関係の本を選んでしまいがちですが、1つの分野にかたよりすぎないように、気をつけて選ぶようにしています。

(ちなみに、ブログ関係の本は読み過ぎで、Kindle Unlimited でまだ読んでいないものは、ほとんどなくなってしまいました。)

 

 

 

税金関係の本

特に相続税や贈与税については、税理士試験の勉強だけでは、不安しかありません。

たとえば、相続人の間で起こるいわゆる「争続」は、税理士の出る幕ではないです。

でも、税理士が知っていないと、お客さんに不利益になってしまうケースがいろいろとあります。

背伸びしても、一気に自分のものにはできないので、コツコツ読むように心がけています。

 

 

 

著者がフリーランスの本

独立して仕事をしている人の体験談なので、参考になります。

失敗ではなく、ナイスチャレンジ。

セミナー参加者募集→申し込みゼロ

最初はだれでもそうだと分かっていても、実際に体験している人の言葉には勇気をもらえます。

山梨県内でフリーランスの勉強会はないか、
受講者としてセミナー参加できるものはないか、
探すようになったキッカケは、著者がフリーランスの本です。

 

 

 

ブログの本

窓口としてのブログ。

そういうスタンスの本が、しっくりくることがおおいです。

AmazonのKindle本が、費用ゼロで出せることを知ったのは、ブログ本でした。

なかなかの衝撃です。。
(私が知らなかっただけですが。。)

 

まとめ

すべてをオールマイティーに、なんていう本はないので、MediaMaker などで記録して、かたよりを解消する。

専門分野と、それ以外 を意識して、
ほかに興味があったり、気になったタイトルの本をまず読んでみる という感じにしています。

 

 
次回

前回【独立】【ビジネス書】読む、読む、読む、読む、読む!
 

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

「やさしいブログ」で有名な松田健宏さんは、ブログのアップ時間を決めているそうです。

読み手への配慮ということだと思いますが、
確かに、楽しみにしている人のブログを見にいって、更新されていないとちょっとガッカリします。

私だったら、昼休みや、通勤中(電車、バスなど)に読みたいと思うので、今後このブログは午前中に更新することにしました。
(極力、です。)

最近、夜の更新がおおかったですが、私自身が朝型人間なので、夜更新は違和感がありました。

どうしても自己流になりがちなので、そういった点でも、本は気づきを与えてくれます。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2016 All Rights Reserved.