ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

飽きずに続けるコツ、飽きるからできる次のチャレンジ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

プレミアムフライデーからの連休突入、という方が多いのでしょうか。

とりあえずわたしには関係ありません、タナカです。
٩( ”ω” )و

今回のブログは、自分でもよく続いているなぁと思うこと。
どんな背景があって続いているのか、ちょっと考えてみました。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
続けばなんでもいい、なんて風にはまったく思っていません。
新たなチャレンジが不足中です(汗)[/speech_bubble]

 

 

続けていること

あらためて並べてみると、地味なものばかり。
地味だから続いたのかもしれません。
(;^ω^)

  • 読書
  • レコーディングダイエットの「レコーディング」部分
  • 勉強
  • スポーツクラブ
  • ブログ…(^_^;)

 

朝の勉強→朝の読書→勉強との境界がなくなった「読書」

税理士試験の受験生時代、起床は午前5時前後でした。
夏場だと暑さ対策にもなります。
夜型だと眠気とのたたかいになったり、「今日はもういいか…」という気持ちになりますし。。

その時代からの流れ(習慣)で、いまは読書の時間にしています。
この時間にするのが正しいかどうかは分かりません。
(^_^;)

夜は早く寝る、朝は早く起きる。
一度この流れができると、元に戻すのがもったいなくなっている感じはしています。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]「読書」といっても、仕事よりの本を読む時間にしています。
一週間前(2017.4.23の相続診断士の試験当日)までは、試験勉強の時間でした。
「この時間はこれをする」というスタンスだと、続けやすいと思います。[/speech_bubble]

 

他の時間帯の読書

場所によって読む本を決めておくと、並行して読みやすいです。

たとえば、スポーツクラブだと紙の本。
ジャンルは相続の本中心です。
汗をかきながら読むことになるので、スマホなどは使いません。
(;´Д`A “`

「自宅」、「電車・高速バスの移動中」だと、kindle端末かスマホ。
立って読んだほうが集中できるので、PCで読むのはやめました。
紙の本はスポーツクラブにとっておきたいので、このようなスタイルです。

紙の本のマンガは自宅ですけどね。
(^_^;)

 

 

勉強

上に書いた「朝読書」とかぶってしまう部分はありますが、わたしが勉強を続けられた理由には「危機感」しかありません。
(^_^;)

  • 今で(次回で)終わりにしたい
  • これ以上は資格スクールにお金払えない
  • これ以上は時間つかえない(勉強時間、通学時間)
  • サボって後まわしにしてもいいことがない

ただ残念なことに、「危機感」を背景にがんばるというのは、「もろさ」もある気がします。
第56回から第61回(2006年から2011年)の税理士試験からは完全に逃げましたので。。
(^_^;)

「いったん逃げて、やっぱり逃げてもいいことなかった」というのは、時間がもったいないですよね。
その間に、新しく発見できることもあるでしょうけど。
(最短で行きたいなら、強めの決意があったほうがいいかもしれません。たぶんですが。)

時間が許さないとか、中学受験・高校受験のような一発勝負など、「今しかない」という状況が一番がんばれそうではあります。

他には、人のやり方を参考に、テクニックでモチベーションをカバーするとか。

参考アメトーーク『勉強大好き芸人』から学ぶ、勉強の極意!

 

わたしもそうですが、楽しくないものはなかなか続きません。
でも勉強については、いい点がとれるとうれしいです。
いい点がとれれば、テストが嫌ではなくなります。

関連自分ができないこと、おもしろくないことを「外」のせいにしない!おもしろくないなら好きになればいい!【税理士試験】<2017.2.20更新>

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]なんとか続けることができれば、そのうち習慣になってきます。
習慣になっからでもイヤになる時期もありますが。
そのときに「危機感」が後押ししてくれると、いいかなぁと。[/speech_bubble]

 

 

レコーディングダイエットの「レコーディング」部分

続けていると言っても、今月5日(2017.4.5)からですが。
(;^ω^)

レコーディングに使っているのは、スマホアプリ「あすけん」です。
スマホだったら毎日さわるものですし、スマホでの管理をおススメします。

メニューと量を選べば、カロリー計算はアプリがやってくれます。
カロリー以外にも、ビタミンBが不足しているとか、成分的(?)なことも分かるのがいい感じですね。

やってみると分かるんですが、「見える化」できるのは大きいです。
「何キロカロリーまでOK」という基準があると、その枠内でいかに楽しむかなど、ちょっとしたゲームになりますし。

と書いておきながら、上限を超えてもOKです(わたしは)。
(^_^;)

もしその日超えたら翌日は控えるとか、一週間トータルの上限は守るとか、やり方は様々です。

ストイックにやってしまうとストレスになりそうですし、ラーメン食べたいですから(笑)

 

 

スポーツクラブ

なんだかんだで、入会してから11年半も経ってしまいました。
(今現在のふくらみっぷりは、税理士試験のせいです…。スミマセン、自分のせいです。。

税理士試験から逃げていた最中は、ロードバイクにハマっていました。
そのときは大分しぼれましたね。
(^_^;)

 

時間がないときは、ストレス解消でOK、少し汗をかけばOK

やっぱりストイックにならないことでしょう!
٩( ”ω” )و
ほかに時間を割かないといけないときは、「ほか」を優先すればいいんです。

わたしの手抜きメニューは、こんな感じでした。

  • ストレッチ(15分)
  • バイクマシン(30分。こぎながら勉強も。)

食べる方をちゃんと管理しないと、フツーに太ります。
(^_^;)

最近は「健康寿命を伸ばせればいい」と思って運動してます。
少しでも長く、自力で動きたいですからね。
٩( ”ω” )و

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE_ase.png” name=”タナカ”]手抜きメニューばかりの時期は、かなり筋肉落ちました。
短時間で済ませるときは、筋トレのほうがいいかもしれませんね。
筋トレ、実はけっこうカロリー消費しますし。
(話しが脱線してすみません。)[/speech_bubble]

 

関係ないようなことまで書いてしまいましたが、「ちょっとでも」というスタンスで続いています。
お風呂も入れますので(笑)

 

 

ブログ

自分で書いておきながら、これはどうなんでしょうか。。
(;´Д`A “`

コツは知りません。
わたしが教えてほしいくらいです。
(^_^;)

とりあえず、ブログ書いてなかったら存在を知ってもらえないからでしょうかね。
(;^ω^)

 

 

すぐ飽きるから次へチャレンジできるという声も

ホリエモンさんの言葉です。

これだと思ったら、周りの声も聞こえないくらい夢中になる。
それができたらすぐ飽きる。
だから次へ行ける。

 

続けるばかりでなく、新ジャンルでスモールチャレンジもしないとなぁと思います。
(;´Д`A “`

 

 

執筆後記

電子証明書の発行のため朝から市役所へ行き、印鑑証明と住民票をゲット。
これでしばらくは市役所へ行かなくて済むでしょうか。
市役所はかなり近所でして、スマホを持たず出かけてしまい、平野美宇さんの「アジア選手権女子シングルス優勝」の幕の写真が撮れず。
うーん、残念。。

昨日の一日一新

中小企業診断士が書いた起業本

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.