ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

理論を制する者は,税理士試験を制す。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

税理士試験は理論の試験です。
計算はなんとでもなります。5月くらいからでも。

 

計算ずっと苦手でもなんとか間に合った法人税法

2014年8月(第64回)の税理士試験・法人税法にむけて勉強していたとき、もうずっと、理論ばっかりやっていました。
計算もやっていたつもりだったんですが、思い返せば、個別問題集をちょこちょこ解いていただけでした。
そんなことをしていたせいか、試験を間近に感じられる4月になっても、資格スクールの模試で30点(計算の満点は50点)くらいしか取れなくても仕方のないこと。

一方で理論だけは良くて、悪くても8割は正解。
だいたい9割ほどは得点できていて、1回だけ満点もとりました。
これは全然すごくなくて、資格スクール制作の模試がカンタンだっただけです。
(暗記していれば点がとれるやつ)

しかしさすがに焦りました。
ゴールデンウィークの休校期間中は計算祭です。
計算の総合問題集を、多い日は4題くらい解いていたと思います。

で、効果はテキメンでした。
もちろんこの間も、理論も回しています。

 

はじめの一歩

理論は、一度ソラで言えるようになるまでが一苦労です。
定着「しかける」まで3日は必要で、

●1日目・・とにかく「一度ソラ」を目指して暗記
●2日目・・昨日の理論を暗記しなおし(ぜんぶ忘れてますから!)
●3日目・・昨日暗記しなおした理論を三度(みたび。9割忘れてます!)

という具合にやっていました。
もちろん1日1理論ではありません。
オーハラの講義で3題やったら、次回のミニテストまでに3題暗記です。
週末ロングで受講していたら、1日で5題くらい進んでしまうことだってあります。

3日もかかるの…?
と思われるかもしれませんが、2日目は初日より楽ですし、3日目は2日目よりずっと楽です。
(読むほど「楽」は加速します)

まぁ暗記の方法とか手順なんてどうでもよいですし、人それぞれなのですが。
大事にしていたのは、【次回のミニテストで満点をとる】ことでした。

 

年末年始やすみに年内理論をぜんぶやる

そんな風に理論を暗記していき、講義で最新の理論以外はいったん棚上げします。
せっかく暗記した理論を棚上げすれば、それはもう悲しいほど、忘れます。

これは仕方ありません。
新しい理論は手がかかりますし、手をかけないと覚えられません。

で、それをフォローするのが年末年始の休講期間。
ここで4か月(9月から12月)分の理論をガッツリ再暗記します。
ミニ税法とよばれるものを除いて、30題を超えるくらいでしょうか。

年明けしたらまたニューカマー(新しい理論)がやってきます。
がんばりどころです。

 

理論は時間がかかるから一刻も早く

以上から分かっていただけると思いますが、もう本当に、時間がかかります。
それに比べて、計算は3か月もあればなんとかなる!

他の科目もそうで、相続税法の計算も3か月くらいでなんとかしています。
12月までは社債の評価なんかもできませんでしたw

消費税法(計算)も3か月くらい。
財務諸表論も理論重視でやっていて、計算がなんとかなってきたのは6月くらいからでした。

あと勉強経験あるところだと国税徴収法ですが、こちらは理論100%といわれています。
「配当計算」を理論とみるか・計算とみるか…で、見解が分かれてもよいとは思いますが。

 

年内完結+上級 はキライw

最後に資格スクールのT社のことを。
Tの「年内完結+年明け上級」がキライですw

相続税法だけ受講したことがあるのですが、「年内完結」の間は理論をやりません。
4か月かけて4題くらいは解説がありましたが、ミニテストや模試には出なかったような。。

そのツケが1月からやってくるのですが、まぁわたしには合いませんでした。
暗記が苦手だという意識がある人ほど合わないと思います。

プラス、最近の出題傾向がつかめていないなぁ…と感じます(Tさんは)。
相続税法しか受けていませんが、20年も出題がない項目に時間を割いて講義するとか。。
そのせいで、第66回でガッツリ出た論点がノーマークだった…なんてことになったと勝手に思いっています。
(この傾向はその後もちょっと続いたと聞いています。今は知りません)

以上です!
(理論の勉強方法を書いてほしいとDMくれたかた、参考になれば幸いです)

Writer|田中雅樹(税理士)

●担当者はタナカ本人。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

最近記

ここ数か月、税の本を読むことが多いです。
職業がら当たり前ですよね。
輪をかけて…ということで、誤魔化したいと思いますw

昨日の1日1つ

●スマホの保護フィルムをはがす

今日のラジオ

●金曜キックス

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2022 All Rights Reserved.