ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

Windows10 PC 新調のオススメ設定+「Tidy Tabs」→快適ッス。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

Windows10でオススメの設定です。
設定じゃないモノも紹介しておりますが、最初のうちにやっておくといいのかなって。
地味にオススメします。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
Tidy Tabs、ぜんぜん知りませんでしたわ…
すっごい便利。スッキリ。[/speech_bubble]

 

 

高速スタートアップを有効にしない

電源の設定ですね。
ストレージがSSDであるなど、そこそこ速いPCであれば。
Windows10の「高速スタートアップ」なんて不要だと思うのです。

では参りましょう。
設定画面→システム をクリックします。

 

 

↓左のメニューの「電源とスリープ」をクリックして、

 

 

↓「電源の追加設定」をポチッと。

 

 

↓「電源ボタンの動作を選択する」をクリックして、

 

 

↓「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。

 

 

↓で「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外します。
(推奨ですが外します。)

 

 

この「高速スタートアップ」、有効になっているとシャットダウンが完全に行われません。
完全にシャットダウンしないことで、スリープに近い起動時間の短縮につながるのでしょうね。

ワタシは電源オフするたびに完全シャットダウンを行いたい。
Windowsを安定して使いたいのです。
一度使いだしたら割と長めに使うのがデスクトップPCですし。

で、チェックマークを外したところ、確かに一呼吸くらい起動が遅くなった感じはします。
許容範囲内と感じたなら「有効にしない」で行きましょう。

Macbookなんかも「動作がおかしくなったら再起動しよう」とか、雑誌などで書いてあるの見かけます。
やっぱり完全シャットダウンが良いのです(たぶん)。

(そんなMacBookProはディスプレイたたんで終わりです。ほとんど電源ボタン触りませんね。。)

 

 

不要なアプリはアンインストール

不要なアプリ、アンインストールしましょう。

 

 

「ストレージたっぷりだから消さなくてもいいよ」
という方もいらっしゃるでしょう。

しかしワタシのニューPCは、SSD128ギガバイト。
デスクトップなんですけどね。

外付けSSDを持っているというのも理由ですが、クラウドストレージにお金をかける方法があるからです。

クラウドストレージが有るという理由で、タブレットもストレージ最小のものを購入。
財布にもやさしいし。

iPadなんてストレージちょっと増えたらメチャ高いもんよ。。

【関連】
【Geek Uninstaller】アンインストールが楽。Uninst後の不要ファイル始末もラク。

 

 

Google日本語入力にする

MS-IMSも悪くないと思っています。
(ワタシの基準はアマーイ、です。キホン。)

MacBookProを買って、Appleのソレがあまりにおバカで。
(単に学習前。不慣れ。原因はいろいろございますが。)

それ以来「Google日本語入力」。
学習機能による学習前でも、かなり精度高い変換を行ってくれます。

世間一般の大方の評価も「Google日本語入力」ですし。
地味なところほど、ハヤリには乗ったほうが良いのかなって。

「思いどおり!」
って、ライト君に言ってほしいな。

 

 

ブラウザはChrome

今さらではあります。
「軽さ」という点では、昔ほどの優位はありません。
(IEが元気だった時代はChromeの軽さに腰抜けたものです。)

しかしまだまだChromeが良い。

・ブックマークバーの同期、
・パスワードの保存、

ほんとラクです。
(ほとんど使ったこと無いから「Edge」や「FF」の実力は分かりませぬが。)

【関連記事】
Google Chrome のブックマーク同期ができない→果報は寝て待て

 

 

MacBookPro買って、初めてChromeのブックマーク同期を試みたときは大苦戦しました。。
(同期されるまで2日ほどかかりました。)

今現在は即です。
すぐ終わります。

原因はわからないです。
ごめんなさい。。

 

 

Windowsを最新バージョンに更新する

PCを新調しますと、OS(Windows)のバージョンがたいてい古いです。
今月(2018.8)バージョンアップを行ったところ、2018年4月の大型アップデート版で更新されました。

アップデートで不具合を起こすという怖さもあります。
でもキホン、新機能が加わりつつ、不具合を修正するのがOSアップデート。

書きつつも「自己責任お願いします」なのですが、アップデートしましょう。

 

 

「Tidy Tabs」で各アプリをTab整理

TidyTabs、めちゃオススメです。
仮想デスクトップも良いのですが、Tabでアプリの整理ができるとホントいい!

ではでは。
↓インストール完了して、個人利用ならラジオボタンは一番下です。

 

 

個人利用なら無料で使えます。
商用利用は有料なのでご注意を。

ここからは使い方です。

アプリのウィンドウ左上のちょっと上。
その辺りをマウスポインタでポイントすると、↓こんな風にひょっこりと「Tab」が現れます。

 

 

ひょっこり出てきたTabをつまんで、他のウィンドウに持っていきましょう。
重なってくれました。↓

 

 

無料版はTab三つまでです。
このTab、ウィンドウをディスプレイ上端まで持っていっても大丈夫。

↓うまくウィンドウ内にめり込んでくれます。

 

 

もちろんChromeはChromeで、サイト毎にタブで切り替えできますからね。

ExcelとかEvernoteとか。
いろいろとアプリを使っている人ほど、便利なアプリでございます。

 

ひとまずこんなところで!

編集後記

2018年7月まで使っていたWindows8.1。
10とはウィンドウが違いますね。
(MacBookProで使っていたのに気づかなかった…)
ずっと「8.1」のスクショとか載せていたのが、今頃こっ恥ずかしくなってきました。
古いOSを使うのはやめます。
なるべく。

昨日の1日ひとつ

Tidy Tabs

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.