MONOQLO3月号で勉強しよう!ダサい男性の皆さまに朗報だ!
スポンサーリンク
どうもみなさん。
MONOQLO 読んでますか。
最新号のMONOQLO3月号は、表紙のとおり、暮らしに良いモノを取り上げております。
その中で、「おっ?」と目を引かれたのは「服」。
自他ともにファッションセンス零のわたし。。
ユニクロ以外の道が見えました。
UNITED ARROWS というイケてるブランド(があるそうで)。
「アローズ」と聞いて思い浮かぶのは、ガンダムに出てくる悪い連中です。
そういうレベルです。[/speech_bubble]
MONO-MART のシャツ・ジャケット
- UNITED ARROWSの価格の、シャツは3分の1、ジャケットは7分の1
- ジャケットは、格安ブランドにありがちな、細すぎ窮屈→なし。ツヤ→あり
- シャツは、1枚でサマになる
まず、お手軽価格というのが良いです。
同じお手軽でも、ユニクロのシャツは丈がすごーく長かったり。
(シャツはINしか認めない、みたいな長さです。パーカーは評判いいのがあるのに。)
ジャケットは、わたしの場合は難易度が上がります。。
(体重減っても、胸囲が変わらない…)
が、「安いジャケットにありがちな窮屈さがない」というだけで、買いたくなりますね!
送料はかかりますが、合わなければ返品という手もありますので。
SOCIAL WEAR のワイドパンツ
- UNITED ARROWSの半額
- 短足に見えないシルエット
- 素材も良し
ワイドパンツというと女性のイメージがありますが、おしゃれメンズはワイドも穿くのですね。
似合う体型として、やはり細身のイメージがあります。
となれば、わたしはアウトなのですが。
(;´Д`A “`
上で書いたMONO-MARTのシャツも、けっこうデカめです。
デカめシャツに、ワイドパンツ。。
モデル以外でも似合うんでしょうか。
(話しがネガティブ寄りになってきましたが、おススメとして紹介されています。誤解なきよう。)
無印良品の良と悪(パーカーは良)
パーカー大好きです。
無印のパーカー、「良品」として、MONOQLO3月号に紹介されております。
(無印良品の「良い品」「悪い品」が特集されています。)
無印良品は、名前の割りにちょっと高価なイメージがあり、近づいた記憶がありません。
(コンビニで細かいものを買ったことはあります。)
が、このパーカーはいいかも。
(口車ならぬ誌車に乗っているだけですが…)
黒やグレーの服ばかりもっている人には、白がいいのではないでしょうか。
(※注:センスが無い人のおススメです。)
わたしは、ピンクがあればピンクにしたかったですが、無いので白がいいかなぁと。
カッコ書き多すぎてすみません。
ファッション雑誌の悪いところ→高価なものばかり紹介
もうホント、コレに尽きるかと。
確かにカッコイイ服を教えてくれていますが、フツーにジャケット6万とか7万とか。
10万超えるようなものもフツーに紹介。
シャツも2万、3万、当たりまえ。
雑誌の値段を変えてほしいです。
5,000円とかにして、最初から庶民が買えない雑誌にしていただきたい。
「dマガジン」「Kindle Unlimited」などの、読み放題に入れないでほしい。
一方、今回のMONOQLOさん(2018.3月号)です。
もう一生ついていきます。
以上!٩( ”ω” )و
編集後記
2017年のドクターX、見終わりました(プライムビデオで)。
毎回だいたい同じなのですが、見ちゃいますね。
2018年は「米倉涼子さん次第」という噂があり、2019年以降になりそうな場合は、2018年は内田有紀さんのスピンオフになるのでは(ドクターZ?)という噂が。
噂→噂 の構造となっております。
昨日の一日一新
- 一倉定の社長学(8巻)