ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

軽トラのカスタム(荷台・幌・キャンピングカー等)本。眺めるだけでニヤリ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

軽トラックに焦点を当てた本。あったんですね。

車が好きかどうかと聞かれたら、好き寄りとしか答えられないわたし。。
(眺めるのは好きですが、まったく詳しくないので。)

しかし、軽トラは身近な存在です。
家で消費する分だけの農家ですが、無いと不便なので、1台うちにありますし。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
好き具合についてですが、たとえばリフトアップしたスズキジムニー。
いいなぁとは思いつつも、「自動車保険はどうなるのか?」「燃費はどうなんだ?」と、一生持てそうにありません。
そんなレベルの知識ゼロ。維持費が心配で持てない。にわか好きです。[/speech_bubble]

 

 

 

 

リフトアップは軽トラのものでもあった

リフトアップされた軽トラの写真、掲載多数です。
見た目のカッコよさだけでなく、機能的にも。

林業用途だと、リフトアップすることで車体を地面にこすらず山道を行けます。

仕事以外だと、趣味でオフロード走行に使うとか。

「燃費が悪くなる」「舗装路での走行性能悪化」など、弱点も出ます。
しかし、使い道をしぼれば頼りになる相棒に。
(しかもカッコイイ!)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]ジムニーも軽のほうが人気ありますし、軽とリフトアップは相性がいいのでしょうか。
所有するのはムリでも、運転してみたいですなぁ。[/speech_bubble]

 

 

荷台は遊び場。改造の宝庫

「キャンピングカー」「荷台のワク(?)を木製化」「ワク(?)と荷台底面をゴム板で補強」など。
表現が稚拙でお恥ずかしい。。

改造ではないところでは、荷台でテント泊とか。
軽トラック+テント というと、「濱口女子大学」というTV番組がありました。
まったく見なくなってしまいましたが。。

ところで、最近の軽トラックは錆に対してかなり強く(錆びづらく)なっているとのこと。
それでも錆が出てしまった場合の対処法(主に荷台の錆の対処法)の掲載もあります。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]その人のセンス次第で、いくらでも使い方がありそうです。
お金かけずに旅をしたいなら、荷台にゴムマット+テント がよさそう。
フツーに長距離運転が大変そうですけれども。[/speech_bubble]

 

 

消防団の車両も「軽」中心

消防団で使う特殊車両、ベースは軽トラックです。
(最近は、アトレーのような、中に4人乗れるタイプも増えてきました。)

軽トラック好きには、消防団の車両もタマラナイ存在のようで。
少ないですが、しっかり紹介されています。

わたしの乗り物に対する機械音痴はこの先も変わらないでしょうが、消防団車両に対する見方は変わってきそう。
10年以上も在籍して今さら? と自分でも思いますが。
(^_^;)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]甲府市内だと、分団ごと(地域ごと)にロゴマークのようなものがあったり。
関係ない話しですが、一時期はやった鉄泥棒対策で、消防団のポンプ小屋にもカギがかかるようになりました。
(本当に関係ない。。)[/speech_bubble]

 

 

この手の本(ムック本)の魅力

上のほうで3冊挙げていますが、文字はほとんど読んでいません。
写真を眺めただけ。
(^_^;)

それでも楽しい。
ワクワクします。

ロードバイク・マウンテンバイク・小径車(ミニベロ)のムック本も、だいたい眺めるだけ。
カッコイイなと思ったら、文字を読んでみる。
さらにイイなと思ったら、買う。

そんなことをやっているせいで、自転車は3台あります。
(→もう買えません)
軽トラも買えませんが、見て楽しめるのがこの手の本の良さ。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]Kindle Unlimited で読んだので、本すらも買っていないという…
時間泥棒はコワいですが、気軽に見られます。[/speech_bubble]

 

 

執筆後記

昨日は1日研修。
やはり同業者用の名刺も必要だと感じ、昨日のうちに名刺を発注しました。
「事務所名」「氏名」「住所」「メールアドレス」「ブログURL」だけのシンプルなものです。
500枚頼んだので簡単にはなくならないでしょうが、次回は「氏名」「メールアドレス」だけにしようかと(笑)

昨日の一日一新
  • 被営業用・同業者用の名刺発注
  • 勉強会の提案
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.