ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

【Windows10】メモリ管理・ドライブ管理。ダイエット設定で快適に使う。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

ストレージが128GBのデスクトップPCを使っているタナカです。

不要なアプリは削除しました。
今後は「溜めこまない体制」で対処を。

設定やアプリでできる整理整頓の紹介です。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
「ストレージ」と「メインメモリ」の記事です。[/speech_bubble]

 

 

Wise Memory Optimizer

メモリは8GB。SSDなので仮想メモリは速めです。
とは言えです。
重いなと感じたらメモリ解放を行ってみましょう。

↓Wise Memory Optimizerを使えば、「最適化」のボタンをクリックするだけでメモリ解放が行われます。
(歯車アイコンから「スタートアップに登録」する等の設定ができます。)

 

 

ワンクリックで緑の部分がギュイーンと伸びる様。
なかなか良いです。

 

 

毎回「Wise Memory Optimizer」アプリを起動させておきたければ、スタートアップに登録しておきましょう。
上の画像の右上「歯車アイコン」をクリックして、↓「Windowsスタートアップに登録」チェックを付けるだけです。

 

 

 

自動デフラグは月1回

デフラグ中はPCが重くなります。
月1回程度で十分だと言われていますので、月1回の設定にしましょう。

↓「設定」画面から検索して「ドライブのデフラグと最適化」を開きます。

 

↓右下の「設定の変更」をクリック。

 

 

↓「スケジュールに従って実行する」にチェックを入れて、頻度は「毎月」としましょう。

 

 

「OK」をクリック。以上です。

 

 

ストレージセンサーでファイル自動削除

ファイルを溜め込みガチな「ごみ箱」、
アプリなどをダウンロードしたまま放ったらかしになりガチな「ダウンロードフォルダ」。
これらの中身を自動削除して、ストレージ容量の空きを確保しましょう。

「設定」→「システム」→「ストレージ」で
↓この画面です。

 

 

↑ストレージセンサーを「オン」にして、
「空き容量を自動的に増やす方法を変更する」をクリックします。

↓一時ファイルで「ごみ箱」の中身ファイルの自動削除期間と、「ダウンロード」フォルダ内のファイル自動削除の期間を設定できます。

 

 

使わないファイルを自動削除と言うより、
ごみ箱に「入った日から○○日」、ダウンロードファイル内のファイルの「更新日時から○○日」経過したら自動削除です。

「必要だったのに消えちゃった」ということが無いよう、気をつけましょう

 

編集後記

「約束のネバーランド4巻」、読んでいてドキドキしました。
「ページをめくったらどうなるんだ。。」と。
現在10巻まで出ていますが、5巻以降はゆっくり行きます。
マンガ読みすぎなので…

昨日の1日ひとつ

  • サチのお寺ごはん
  • イッテンモノ
  • さまぁ~ずの神ギ問
  • 所さんの世田谷ベース
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2018 All Rights Reserved.