ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

軽減税率・インボイス を誰もブログにしなかったとき。チャンス…!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

ブログ記事は早いもの勝ちです。
「早いもの」ですから、先を読む目を持つ人が有利です。

ワタシには無いので、税について早めに書くことにしています。
(いまのところ、消費税だけですけど。)

 

軽減税率をコツコツ

もう一つのサイト(税務・経理ブログ)のほうで、2017年12月から消費税(主に軽減税率)の記事を書いていました。
そのころ、軽減税率と標準税率について書かれたブログは、与党によって再三流れることになった前のもの。

「今度こそ実現しそうだぞ?」

となってから書かれたブログは見当たらず。
少なくとも、有力な? 記事は見当たりません。

 

チャンスだと思った

書いても書いても、まったくアクセスが得られませんでした。。
でもライバル記事は無い。

いつかチャンスが巡ってくるはず…!
と信じて書きました。

勉強にもなりますし、
インプット→アウトプット
を繰り返すと、いい具合に定着してきます。

で、今現在、このブログの「頁V」をかるーく超えてしまいました。
(複雑。。)

 

 

インボイスをチョイチョイ

いい加減、軽減税率も書き尽くしたな。。
というところで、「日本版インボイス制度」記事にシフトしました。

実際のところ「書き尽くした」は言い過ぎですが、税理士以外の納税者のかた向けの記事はカナリ。

 

青色申告会でもチラリ

インボイスがスタートすると、免税事業者でいづらくなる。。
デメリットになる職種が出てきます。

そうなりますと、法人成りのメリットのひとつである、「最大2年間免税事業者」の期間のタイミングも考えねばなりません。

その辺に触れた本や雑誌をほとんど見かけない中、勉強は気づかせてくれます。
そして、ワタシの消費税の話しを聞けた青色申告会の皆さんはラッキーだったでしょ?w

(ちと難解だったかも知れませんが。。)

 

 

先を読む

消費増税+軽減税率 に関しては、2019年3月の終わり辺りに、見送りになる可能性があります。
でも過去の見送りに比べたら可能性は低く、予定どおり「増と軽」が始まることを考えたら、安倍さんの答えを悠長に待っているワケにもいきません。

という背景があり、どちらに転ぼうが、今読まれる記事になっておるのですよと。
(ドヤ顔ですw)

 

 

税の記事は先を読みやすい。かも。。

税金に関しては、実施まで時間があると皆さん油断します。
実は税理士も割りかしノンビリで、ワタシの記事を読んでいる半分は税理士じゃないかと踏んでいます。

ホントは税理士以外の経営者の皆さんに読んでもらって、仕事の依頼をいただく。。
のが理想なのですが、こればっかりは致し方ございません。

ひとまず「ブログ」に関しては、早いもの勝ちですよと。
そういうことが言いたい記事でした。

 

昨日記

確定申告時期の、税理士のアチラコチラへの派遣にまつわる話し。
電子申告アリの派遣に関する問題点を、税務署のかたから聞きました。
・派遣先で電子申告ができず残業
・派遣日に終了できず、自主的に翌日も出向く(無報酬)
なんてことが現場(商工会・商工会議所)で起こっているそうで…
お役所製「eLTAX(PCdesk)」「e-Taxソフト」で鍛えられたワタシはw 初めての税務ソフトでも何とかなっています。
もっぱら予算の都合で使っているお役所製ですが、これ以上使い勝手の悪いものはそうそう無いですから。
で、「別のところで時間を失わずに済んでいるようで良かった」と思ったのでした。

昨日の1日ひとつ

  • 身延町商工会本所
  • PCA所得税
  • ID・パスワード で電子申告
  • 玉川楼
  • 不二ホテル
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2019 All Rights Reserved.