ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

【中小企業診断士試験】通勤講座を申し込みました

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

昨晩、ようやく申し込みをしました。

通信専門の『通勤講座』です。

 

要点集約で、講義は短時間

  • 通勤講座が制作・提供する 「メモリーツリー」 を使って、つながり・専門用語を暗記
  • 解説部分の講義(テキスト)は必要最小限
  • 択一式の1次試験に完全特化
  • 必要最小限のインプットからアウトプットをくり返して知識を定着

こんな感じでしょうか。(間違っていたらすみません。)

 

知識ゼロの論点はネバリが必要

今月分の配信は「企業経営理論」です。

私はまったくの初学者・・

「ほうほう、なるほど」
と思える部分もありますが、なかなか頭に入ってきません。

何度も何度も、粘り強く向かい合うしか方法はなさそうです。
メモリーツリーもなかなか覚えられませんが、だったら、毎日見るまでです。

税理士試験で、なかなか頭に入ってこない理論は、毎日見ました。
それでもダメなら、一日のうち、何度も見ました。

あきらめたら試合終了です!

 

初学ではない論点もある

10月配信分には「財務・会計」が含まれているみたいです。

これはチャンス!
企業経営理論 の復習に充てる時間が確保しやすくなるハズです。

9月最初のうちからスタートした人たちとの差を、少しでもつめておきたいですね。

 

1次試験は7科目

私の場合、残念ながら「財務・会計」以外の6科目は、まったくの初学者。

その6科目は、できなくて当たり前。
何度も間違えて当たり前です。

消費税法を初めて勉強したときは、簡単に挫折してしまいましたが、あの頃よりは成長したことを見せたいところです。

 

一日も早いアウトプットを

税理士試験に合格できても(まだ合格していませんが・・)、まだそれはインプット段階。

税理士登録して税理士になり、お客さんから仕事をもらって、報酬を得る。
そこまで到達して、初めてアウトプットができたと言えそうです。

税理士としてのアウトプットがないまま、次のインプットの開始となりました。

税理士としてのアウトプット、中小企業診断士としてのアウトプット・・

すべて私次第です。

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】
無料の第1講の視聴後、だいぶ時間があいての申し込みとなりました。
講義は月初にまとめて配信されるので、早めに講義を視聴して、その後じっくり復習するスタイルでいこうと思います。
(第65回税理士試験受験対策、通信でやっていた消費税法の、私の受講スタイルです。)

【一日一新】
アニメ『パプリカ』。
ブログを書きながらだと、サッパリわかりません・・

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2016 All Rights Reserved.