ZOOMが立ち上がらずスマホZOOMで代用した話
スポンサーリンク
ZOOM会議まであと10分。
何か月ぶりかに起動したノートパソコンのZOOM。
アップデートが始まってしまい、10分で済まず。
スマホがあってよかったなという話です。
カメラもマイクもあるスマホ
めったに使いませんが、スマホにZOOMアプリを入れています。
聞き手として参加すればOKな場合のためです。
(スポーツクラブで運動しながらでも参加できるので)
しかしちゃんと会議に参加する場合でもじゅうぶん使えます。
インカメラで顔を出せますし、マイクも付いていますから。
とはいえ不便な点
不便な点としては、マイクをミュートしづらいこと。
カメラ・マイクはよいのですが、何か操作をすることに向いていません。
マイクをミュートしようと思ったら、画面に向かって指を伸ばさねばならず。
参加者に
「なにをやってるんだ?」
と思われてしまいそうです。
また、資料などを画面共有しても、これがまぁ見づらい。
これを覗き込むように見ようと思ったら、やはりその姿が他の参加者に分かってしまうわけでして。
結論、スマホZOOMはパソコン不調時に代用できる。
しかし細かいところで不便たくさん。
そんな感じです。
Writer|田中雅樹(税理士)
●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

本日記
今日もまずまず涼しめ。(蒸し暑さはありましたが…)
明日は夏日にもならないとかで、体調崩しそうでこわいです。
今日のラジオ
●髭男爵山田ルイ53世のルネッサンスラジオ