ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

特定親族特別控除は非居住者親族にも適用 ― 年末調整での手続きポイント

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

2025年(令和7年)税制改正で新しく設けられた 「特定親族特別控除」
この控除は、日本国内に住んでいない 非居住者である親族 に対しても適用できることになっています。

適用時期は?

  • 2025年分(令和7年分)の所得税から適用
  • 実際の適用は、2025年12月に行われる 年末調整 のとき

→2025年の年末調整から会社員や給与所得者にも関係してきます。

手続きの流れ

年末調整で「非居住者の親族」を対象に控除を受ける場合は、「特定親族特別控除申告書」 を提出する必要があります。

申告書では以下のように記入します。

  • 「非居住者である特定親族」欄に丸を付ける
  • 「生計を一にする事実」欄に、その年に親族へ送金した金額の合計を記載

必要な書類

  • 親族関係書類(戸籍謄本など、関係を証明できるもの)
  • 送金関係書類(銀行の送金記録など)

なお、年の途中で「扶養控除等申告書」を提出した際に、すでに親族関係書類を会社へ提出している場合は、改めて提出し直す必要はありません。

申告書の様式

「特定親族特別控除申告書」は、以下の申告書と兼用のかたちになっています。

  • 基礎控除申告書
  • 配偶者控除等申告書
  • 所得金額調整控除申告書

→1枚の申告書でまとめて手続きできるように整理されています。

まとめ

  • 特定親族特別控除は 海外在住の親族 にも適用できる
  • 2025年分からスタート、年末調整で申告する
  • 親族関係書類・送金関係書類の準備が必須

非居住者の親族を扶養に入れている方は、年末調整に向けて必要な書類を早めに揃えておくと安心です。

田中雅樹(税理士)

●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案
●県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』他を担当(2019年4月~)
●FM-FUJI「教えて税理士さん」出演(東京地方税理士会広報活動)
●ブログは毎日

 

本日記

Switch2・パッケージ版の「ファイナルファンタジータクティクス」をAmazonで。
キーカードではないカード…だと思っていたのですが、パッケージに収まっていたのはDLコードでした。
老舗であり、昭和生まれのワタシにとっては神にも等しいあのメーカー。
あのメーカーのSwitch2はキーカードばかりだな…
と思っていたところ、FFTはキーカードではない!

あぁ、だって、DLコード封入なんだから。。
わかっています。
確認しない、確認不足なのが、悪いんですよね。

今日のラジオ

●東京ポッド許可局

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2025 All Rights Reserved.