ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

がん保険の「診断給付金」は医療費控除に影響する?その答えは…

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

がんの治療で保険から「がん診断給付金」が支払われた方へ。
このお金、確定申告のときに医療費控除から差し引く必要はありません
これは、知っておくと安心できるポイントです。


がん診断給付金ってなに?

がんと診断されたときに一時金として支払われる保険金です。
たとえば、「がんと診断されたら100万円」というタイプの保険ですね。


医療費控除とは?

1年間に支払った医療費が一定額を超えると、税金が少し戻ってくるしくみです。
確定申告で「医療費控除」として申告します。


医療費控除のとき、保険金はどう扱う?

たとえば、通院や手術で100万円かかった場合でも、
もし保険から80万円もらっていたら――
その差額の「20万円」だけが医療費控除の対象になります。

ただし!
「がん診断給付金」は、こうした医療費の補てんとは別の扱いになります。


つまり、どうなる?

がん診断給付金は、税金的には「非課税の収入」です。
さらに、医療費控除の対象額から差し引く必要もありません。


でも、税理士から聞かれたら?

確定申告をお願いした税理士に
「診断給付金の内容を教えてください」
と言われることがあるかもしれません。

これは、どんな種類の保険金かをちゃんと確認したいだけです。
がんと診断されたときにもらえる一時金なら、医療費控除の計算には関係しませんのでご安心を。


おわりに

がんの治療にはお金も時間もかかります。
だからこそ、医療費控除で少しでも税金の負担を減らしたいもの。

せっかくの給付金を受け取ったのに、
「医療費から引かれて損をした」と思ってしまわないよう、
このルールはぜひ覚えておいてくださいね。

田中雅樹(税理士)

●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案
●県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』他を担当(2019年4月~)
●FM-FUJI「教えて税理士さん」出演(東京地方税理士会広報活動)
●ブログは毎日

 

本日記

車の外気温計は40度。
真夏の場合はこれのマイナス2度くらいが相当だと思いますが、それにしても暑く。
15時半ころセルフスタンドで給油しましたが、やけに混雑していました。

今日のラジオ

●木曜キックス
●ニュースの学校

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2025 All Rights Reserved.