ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

使いにくい電子書籍アプリは使わず、ブラウザで読む。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

電子書籍を売っているサイト、いくつかありますね。
1つに絞らず、キャンペーンのタイミングで、あちこちで、買っている人もいるかと思います。

いくつか使っていますと、本のダウンロードや削除など、アプリの癖(クセ)は様々であることに気付きます。
買ったはいいけれど、このアプリ使いづらいんだよなぁ…
と思ったら、ブラウザで読んでみてはいかがでしょう。

問題1)アプリが使いづらい

電子書籍をスマホやタブレットで読む場合、専用のアプリを使うことになります。
しかしこのアプリ、ほとんどが使いづらいのです。

たとえばマンガ。
「こち亀」を1巻から200巻まで持っていたとすると、この200冊分、1つのまとまりとして表示してほしいものです。
「Kindle」や「ebookjapan」(他にもあるでしょうが)ですと、1つのグループのように表示してくれます。
が、してくれず、1冊は1冊として、バラバラに表示されるアプリがほとんどです。

問題2)削除がわからない

ダウンロードして読んで、読み終わったらスマホやタブレットからは消したいですよね。
だってストレージ(SSDなど)を圧迫しますから。

しかしこれが分かりづらいです。
削除が直感でわかればよいのですが、操作を誤ると、ダウンロードデータを消すだけにとどまらないことも。
アカウントから消えてしまうと、再ダウンロードが出来なくなる事態もありえます。

解決策1)アプリだけで選ぶならKindle、honto

2021年8月現在、防止策としては「Kindle」「honto」がよいでしょう。
2巻以上あるマンガはまとめてくれて、ダウンロードデータの削除も直感で分かりやすいです。

解決策2)ブラウザで読む

Kindleですめばよいのですが、いまやAmazonはセール少なめ…という印象があります。
だから他の電子書籍サイトを当たる!
なんだけれど、アプリが使いづらいのが欠点ですよね。
というのは、すでに上に書いたとおりです。

で、これを解決してくれるのがブラウザ読みというわけです。
まずは各種電子書籍サイトを開いて、

  1. 「マイページ」などの
  2. 「購入履歴」とか「本棚」などをクリックし、
  3. 「すぐに読む」とか「ブラウザで読む」をクリック

することにより、ダウンロードをせずに読むことができます。
読み終わって、本(ダウンロードデータ)を削除する必要はありません。

おすすめはタブレット

ブラウザ読みは少し小さく表示されてしまうので、スマホはいまいちオススメできません。
タブレットがいいですね。

ブラウザのタブごとに本を開くことができるのもよいです。
ビジネス書に疲れたらマンガを読み、それも疲れたらビジネス書に戻ってもいいですし、3冊目の他の本を読んでもOKです。

並行読書のしやすさ

本をたくさん読みたいと思ったら、複数冊、並行して読むことが求められるのかなと思っています。
これがブラウザですと、ブラウザのタブ毎に1冊なので、切り替えがしやすいです。

感じ方は人それぞれで一概に言えないわけですが、アプリで本を行ったり来たりするのは、
「閉じる」「開く」
という2ステップが必要で、ブラウザタブの1ステップより手間です。

スマホやタブレットのブラウザアプリは、「閉じる→開く」しても、閉じる前のタブを保持したまま開いてくれるのも有り難いのですよね。
Chrome、Safari 確認ずみです。

おまけ

ブラウザ読み、もともとは「BOOK WALKER」(ブックウォーカー)アプリの本棚が使いづらくて始めたことでした。
「dブック」は、アプリが改悪したことがキッカケでした。(※旧称は「dブック本棚」でした)

ほかにも「ebookjapan」「ひかりTVブック」なんかも使いづらいです。
それでも「安い方で買っちゃうよねー」ということなら、ブラウザ読みデビューしてみましょう。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

スポーツクラブの入館が顔認証になりました。
体温も同時に計測。
その後、手書きで体温を書かされます。
最後がそれでは、なんのための自動化なのでしょう。。

昨日の1日ひとつ

  • 普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる~佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2021 All Rights Reserved.