ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

会社から“お金を借りる”ときは|~社長貸付金がトラブルになる前に~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

会社お金社長個人お金、その線引き曖昧まま「ちょっと借りちゃえ」危険です。
実は、社長会社からお金借りる=“役員貸付金”
これ、厄介問題発展する可能性があります

役員貸付金」ってに?

会社社長個人に対して貸しいるお金を「役員貸付金」ます。
これ膨らむと、税務署からこうれる可能性があります。

  • 会社利益個人(役員)使っている
    役員報酬認定課税
  • 認定課税分の役員報酬について法人否認
    追加税金・延滞税・加算リスク

実質自分(役員)給料」みなれると、追徴課税対象なってしまいます。

ってはいないNG行動

  • 領収契約なしで、会社口座から個人支出引き出す
  • 返すつもりけど、ズルズル返済
  • これらを税理士相談せず(あるいは事後報告で)すること

税務調査でつっこまれそうですねぇ。

正しい「借入」やり方は?

  1. 金銭消費貸借契約交わす
    会社社長正式契約結ぶ
  2. 利息設定し、会社返済する
    → タダでお金を貸す会社はありません!
  3. 返済計画立て、着実返す
    貸付残高溜まる一番危険
    (金融機関からの印象も最悪です)

これで安全!
…というわけでもありませんが、税務署に説明できるようにしておきたいものです。

まとめ

会社からお金借りる」こと自体違法ではありませんが、
正しい手続き適切管理不可欠
ズルズル放置ば、高額追徴課税というツケってます。
たらプロ相談て、不要なリスクは避けたいものでございます

田中雅樹(税理士)

●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案
●県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』他を担当(2019年4月~)
●FM-FUJI「教えて税理士さん」出演(東京地方税理士会広報活動)
●ブログは毎日

 

本日記

この夏は「ひとりサマータイム」をやっておりまして、約80分ほどの前倒しに成功?しています。
起床時間は従前と変わらず。
就寝時間は30分ほど早く。
睡眠不足は体調不良の元、ということで。

今日のラジオ

●東京ポッド許可局
●プチ鹿島のラジオ19xx
●マキタ課長ラジオ無尽
●カンニング竹山の大阪出張
●佐久間宣行のオールナイトニッポン0
●大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2025 All Rights Reserved.