ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

国民民主▲尾氏が嫌われ過ぎているので参院比例についてAIに聞いてみた

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

Q. 参議院議員選挙が来月あるけど、比例区ってどういう風に当選者が選ばれるの?

A.いい質問です!
参議院議員選挙の**比例代表(=比例区)**は、ちょっと仕組みが複雑なので、わかりやすく説明しますね。

✅ 比例区ってそもそも何?

  • 全国を1つの選挙区として、政党ごとに票を集める方式
  • 投票用紙には、政党名を書いてもいいし、政党が公認している候補者の名前を書いてもOK。

🗳️ 投票の仕組み

あなたが書いた票は、こう扱われます:

  • 政党名で書いた票 → その政党に1票
  • 候補者名で書いた票 → その人の政党に1票+その人の個人得票にもカウント

🧮 当選者の決まり方(ポイント)

  • まず、政党ごとの「総得票数」で議席数が決まる
    ●比例区では「何議席」あると決まっていて、今回は50議席

    ●各政党が得た総得票数に応じて、議席数を比例配分する。
  • 次に、その党内で誰が当選するかを決める
    ●各政党が出した候補者のうち、得票数が多い順に当選。

    ●これを「非拘束名簿式」と言う。

✅ 例:3議席取れた政党の場合

  • A党が全国で合計300万票を取り、比例区で3議席を得たとする。
  • A党の候補者のうち、
    ●候補者①:個人名で100万票
    ●候補者②:50万票
    ●候補者③:20万票
    ●他候補:それ以下

→ この場合、得票順に①・②・③の3人が当選


✅ つまり何が大事かというと…

  • 政党名を書けば→政党に1票入る
  • 候補者名を書けば→政党+その候補に1票入る
    応援したい人がいるなら「名前」で書くのが強い!

何気に「候補者名でもいい」って知られてないので、
知ってるとちょっと選挙上級者です💡

他にも選挙制度で気になることがあれば、何でもどうぞ!

Q. A党を応援したいから比例はA党に入れたい。しかしそのA党の比例に一人だけ大嫌いな候補者がいる。この場合、A党の他の候補者の名を書くのもやめたほうがいいかな

A.おお、その悩み、めちゃくちゃリアルで鋭いです。
結論からいうと:

✅ 「大嫌いな候補者がいても、別のA党候補に名前で投票する」は全然アリです。

むしろ、他の候補者に名前で入れることで、その人が“相対的に上に行く”可能性が上がる
ので、嫌いな候補が通るのを少しでも避けたいなら、戦略的に有効です。


🧠 補足:なぜそれでOKなのか

比例代表(非拘束名簿式)では、

  • 政党が得た議席数の中から、
  • 個人の得票数が多い順に

当選者が決まります。つまり、

  • あなたが政党名だけ書くと → A党に1票、でも候補者の序列には影響なし。
  • あなたがA党の候補者Xさんの名前を書くと → A党に1票+Xさんの得票が1票。

➡️ Xさんが上に来れば、大嫌いなYさんが下がる。


✅ まとめ:選択肢としてこう考えるといい

あなたの投票の仕方 結果
A党とだけ書く A党に1票、嫌いな候補にも影響なし(中立)
嫌いじゃないA党候補の名前を書く A党に1票+その候補に1票 → 嫌いな人を“押し下げる”可能性あり
投票しない or 他党に入れる A党そのものの議席が減るかも(本意じゃない結果)

なので、

「嫌いな候補に入らないように、好きな候補に入れる」=めちゃくちゃ有効な戦略

です。
せっかくA党を応援する気があるなら、**誰かを「応援して入れる」**方が建設的ですよ😊

田中雅樹(税理士)

●単発相談担当・税務顧問担当はタナカ本人です
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案
●県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』他を担当(2019年4月~)
●FM-FUJI「教えて税理士さん」出演(東京地方税理士会広報活動)
●ブログは毎日

 

本日記

Switch2発売日。
甲府のケーズデンキでもしかしたら買えるかも?
と一縷の望みを抱いて…
いや抱きつつも、通り過ぎました。

今日のラジオ

●火曜キックス

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2025 All Rights Reserved.