ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

好きなようにしてください。の前に「一度食ってみる」な、たった1つの理由。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

audiobookで聞いている『好きなようにしてください』。
著者は大学教授のおじさん。
すべての質問に “好きなようにしてください” と応えるおじさんです。

 

好きなようにする

NewsPicksユーザーからの質問に対し、ひたすら「好きなようにしてください」と応える。
その応え歴をまとめた本(らしい)です。

しかしそれだけじゃ、さすがにツマラナイ本になるでしょう。
ので? 著者の考えるところ(詳細)も語られています。

それも長々、延々と。
著者自身、「短く書くことができない」と書いています。

audiobookの再生時間14時間。本だったら読み手に負担が。。w

 

批判を笑える人

著者の楠木さんは大学教授です。
ザックリ書きますと「どうやったら売れる?」をテーマにしている人。
実務経験ナシの人。

現場経験がないことで、ホリエモンさんから痛烈な批判を浴びたことがあるそうです。
具体的にどんなやり取りがあったか知りませんが、なんとなーく想像できるような。。

そのあたり(現場経験がないこと)を突かれるのは著者も十分承知しているとのこと。
その上で、「研究者という立場から考えることは自分にしかできない」と自負されている模様です。

たとえ批判されても自分のやるべきことは曲げない。
笑ってスルーするくらいで、ワタシもいたいものであります。

 

 

机上の空論じゃダメですか?

著者の本は机上の空論なのでしょうか。
机上の空論じゃなくても、机上の話しではあるかもしれません。

ワタシとしては、著者を批判するくらいならaudiobookでわざわざ買いませんし。
ブログにも書きませんし。

むしろ逆のことを考えています。
ワタシが書くことができるのは経験したことだけ。
経営を研究し、文章にするなんてことはできません。

税理士試験を経て税理士になっているので、机上の戦いもありました。
その経験はこのブログで散々書いてきました。でも研究ではありません。

経営者の端くれとしてやっている中で、他の経営者の考えかたに触れる。
さらに他の視点で触れられるということなら。。
そういうことで、研究者(著者)の視点を覗いている感じです。

正直なところ軽いノリです。。食わず嫌いを減らす目的も、ちょっとあります。

 

著者を知った本

税理士になるかならないかの頃に読んだ本。


これがなかなかにヒドイ本でw
でも著者の本を読むようになったキッカケw

「経営者は経営のセンスが無かったら絶対うまくいかない」
ということが何百回と書かれていますw

文章はおもしろい。。
けど、なんてヒデーことを書きやがるんだこのクソジジイ!

と、腹を立てながら完読してしまったんですねぇw
ナナメ読みなどせずにねw(当時)

Kindle Unlimitedでもイケますので、暇な人はぜひにw

 

 

線引き

机上の空論には耳を貸さない。
そう決めている人、いると思います。

たとえば机上の空論だけでお金をとろうとするセミナー。
受講者の利益を考えないようなセミナーとは距離をとるべきでございましょう。

この記事で書きたいのは、机上の空論というだけで「チガウ」と判断するのは勿体ないということです。

インチキは抜きにして、多くの人は経験でしか語れません。
それがいちばん説得力あるものなのは確かです。

一方、研究者というのは少数です。
キレイ事ばかりかもですが、なかなか見れない角度のハズです。
カモ&ハズ。すみません。。

この記事のまとめとしては、「食わず嫌いをしない」と。
最初からそれ書けよ、みたいなシメでした。

 

本日記

マツコの知らない世界「新宿ゴールデン街の世界」、おもしろかったです。
ゴールデン街は未経験なのですが、思い出横丁は経験ズミで。
25歳くらいのときに知人に連れられて行った1回キリなのですが、狭くて古くて。苦手な場所でした。
あれから20年近く。
時代もワタシも変わった今、足を運んだら。
ハマる可能性を感じました。

昨日の1日ひとつ

  • ヤマノススメ
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2019 All Rights Reserved.