ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

緊張しないコツ。顧客訪問,講師業,税理士試験。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

『自分は「緊張しー」で、その緊張を何とかしたい』
という風に考えている人。

その問題は何とかなります。
身につけられるスキルみたいなものです。

 

顧客訪問の緊張

仕事がら(業界がら)、税理士になる前から「顧客訪問」の機会に恵まれました。
じゃあ税理士として独立したら緊張しなかったのかと言いますと。。
緊張しました。

立場が違えば、見えるものも違うものであります。
という訳でして、緊張を解決する方法は「慣れ」しかありません。

そして、緊張しないコツと銘打っておきながら、お客さんに緊張するのは問題ないと思っています。
大事なことは、緊張しようがしまいが、キッチリ仕事をすることですので。

講師業の緊張

税理士会の事業、専門学校の非常勤講師と。
2019年以降けっこうな回数、人前に立たせていただきました。

このブログを書いている人(ワタシ)の学生時代を知っているかたはご存知でしょうが。
まぁ居ないでしょうが。。
すごく緊張体質です。

さすがに年齢を重ね、そうでもなくなりました。
…と思っていたら。。
相変わらず緊張体質はそのままです。
完全に改善とはいかないようで。
それでも何とかカタチにできるようになったのは

経験(回数)
です。
もうひとつ、

噛みまくってもOK。丁寧に伝えること
を心がけましょう。

たとえば税理士試験で過度に緊張しないために

試験本番で緊張をやわらげるのは、大して難しいことではありません。

  • 問題だけに集中する
  • 周りには知っている人が居ないほうがフツーである
  • もしくは、周りはナスやカボチャであると暗示をかける(自分に)

これくらいで十分でしょう。

80%でも戦える準備

そもそも準備ができているか。
一番大事なのはソコです。

本番で手が震えてしまうのなら、手の震えを見越した準備をする。
頭が真っ白になってしまうのなら、真っ白になったときの対処法を考えておく。

あらかじめ考え、対策を打てるのは自分だけです。
それでも不安が残るなら、「8割の力が出せれば戦える」準備をしましょう。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●税理士試験・税法合格科目:法人税法、消費税法、相続税法、国税徴収法
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

  • 冷房つかいました。
    梅雨明けして一気に真夏がやってきた感ありますが、8月ですものねぇ。。
  • 『Reゼロ』(アニメ)を見ています。
    セカンドミッション難しすぎるでしょ。。

昨日の1日ひとつ

  • 親バカ青春白書
  • QUOカードPay決済
  • フェイスガードして買い物
  • 有田プレビュールーム
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.