ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

やっぱり分かりにくい軽減税率。YBSラジオ(山梨放送)木曜キックスより。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

消費税率の2本化。
やっぱりみんな、分かりにくいって思っているんですねぇ。。

 

“イートインで食べてくのと、買って帰るのと、どっちやったっけ?”

YBSラジオ、木曜13時からはじまる『木曜キックス』。
髭男爵の山田ルイ53世さん、同局アナウンサーの小松千絵さん。軽減税率と標準税率のハナシで「どっちやったっけ?」と混乱されておりました。

「どっち?」はもちろん、2019年10月からの消費税のことです。
やっぱり分かりにくいというか、どっち? って、なるものなんですねぇ。。

 

 

高速道路のサービスエリアなど

同放送でサービスエリア(や、パーキングエリア)のハナシが出ました。
たしかに、フードコート的な食べてもいいし、持ち帰り(テイクアウト)も出来るところもありますね。

1つのメニューに2つの価格がついたら、車中の飲食が増えるのかどうか。。
マクドナルドを見習って一本化すべきだと思うなぁ。

2ポイント高いくらいならフードコートを選びたいですね。車の中よごしちゃうのはイヤだし、テーブルほしいし。

 

買い手ファースト

マクドナルドの結論、
「テイクアウトでも、店内お召し上がりでも、税込価格いっしょ」
が正解だと思います。
100円のコーヒーだけで長居されるのはイヤでも。。

それに同調したケンタッキーも。
当初は「店内」「テイクアウト」を分ける(税込価格が異なる)と、アナウンス的なものをしていたようです。

消費者が興味あるのは結局のところ「負担額」ですものね。

 

 

考え直すきっかけ

軽減税率といいますと、税理士同士で話しをするだけだったり。
「税理士」と「税理士ではない人」が話すときは、税理士からばっかり話すことが多いのかなーと思います。

ワタシなんぞも
「変ですけど、そういう決まりなんですよねーアハハ」
みたいなノリで伝えていました。

【決まり】で片付けちゃうのは楽。
もっと言っちゃえば手抜きかも知れません。

勉強になるラジオじゃんね。
(たぶん甲州弁。)

 

本日記

今月3回目の研修でした。
税理士には「年間36時間」という研修受講時間のノルマがありまして。
今月だけでノルマ達成率3分の1超です。
今年度はムリかなと思っていましたが、何とかなりそうです。
何とかならなくても罰則とか無いのですが。

昨日の1日ひとつ

  • 某所でショートセミナー(ぽいやつ)
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2019 All Rights Reserved.