ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

消費税インボイス制度の,心の受け入れかた

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

消費税のインボイス制度が開始するまで1年。
免税事業者(消費税の申告・納税が必要ない事業者)は、いよいよ腹を決める時期といってよいのではないでしょうか。

 

免税事業者は受け入れるべき?

さてその免税事業者。
2023年10月以降は、何も考えずに免税事業者というわけにもいきません。
(いえ、業種によります)

2年前の売上(本来であれば消費税を預かる売上)が1千万円以下であるからといって、放っといたら。。
【今までお宅がとっていた消費税分はかからないよね?】
なんて言われかねません。

 

お客さんは消費者のみなら

飲食店を営む場合など、お客さんが事業者(会社や個人事業者)でなければどうなるか。
「インボイスくれません?」
と言われる可能性は低いと言えるでしょう。

整体、カイロプラティック、鍼灸師など、自由診療が中心でも。
企業などから健康診断の依頼がある病院は、登録しておいたほうがよいかもしれないですねぇ。。

 

「手間」はどこにある?

インボイスは手間だからインボイスと関わらないか、
インボイスくださいと言われるのが手間だから登録してしまうか。

どちらが嫌かで決めるのもアリだと思っています。
聞かれるのが嫌だから、インボイスを餌?にした値下げ要求が嫌だから、登録してみましたと。
それでもOKなのではなかろーかと思っています。

どちらを選んでも面倒はあります。
それこそ
「お客さんは消費者だけで、インボイスの請求書を要求されるなんて有り得ない!」
…ということでもない限り。

Writer|田中雅樹(税理士)

●担当者はタナカ本人。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

甲府市4回目のPayPay大幅還元が本日ラスト。
ガソリンスタンドの混雑ぶりを考えますと、20%くらいがちょうどいい気がします。
30%だと、下手すると、路上に給油待ち列ができてしまいますから。。

今日のラジオ

●アンガールズのジャンピン

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2022 All Rights Reserved.