ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

個が立つ組織/ゆっくりかわることを、おもしろがろう。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

「ゆっくり成長していく」という低成長モデルに共感しました。

和歌山の酒蔵

著者は和歌山の酒蔵の社長。
酒蔵文化のしがらみと戦いながら、会社を年々成長させている取り組みが書かれています。
しかもその成長は、業界が縮小している中でのこと。

ウルトラCではなく、
●息の長い愛される商品を作る
●社員の成長を重視する
という社長(著者)の姿勢。グッときました。

 

ゆっくり成長

「急激に自分を変えることはできない」と思っています。
できる人もいるでしょうが、「ワタシには出来ない」あるいは「向いていない」という感じです。

それだけに、
●著者の「じっくり本物を目指す」モデル、
●反発を食ってもじっくり、社内の間違った慣習(今後はうまくいかない古い慣習)の改革を行う
著者の姿に、感銘を受けた次第です。

 

ヨソは変えられずとも

著者の会社は従業員10名ほど。
先代社長のときの「現代に合わない慣習」の改革は大変だったでしょう。

その点ワタシはヒトリ仕事です。
もしサラリーマンの立場でこの本を読んでいたとしても、感動し、自分を変えるキッカケにしようと考えたでしょう。

自分にとっての自分とは、怠慢を求める敵。
その一方で、行動を形にできる源泉でもあります。

ウルトラCは無い。
じっくりゆっくり、確実に成長しようと。
胸が熱くなる本でございました。

 

本日記

テレビ大阪の「豆助日記」をTVerで見ています。
23代目豆助(0歳)がかわいすぎて、毎回泣きそうです。

昨日の1日ひとつ

  • 微博-日本公式サイト
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.