ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

読み方を読んでから読む。『読んだら忘れない読書術』

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

「本の読みかた」についての本。
読んだら効率よく読書が進むのではないかと思い、つい買ってしまいます。

以下感想など、書いてまいります。

楽しいから読める

いやー、そのとおりですね。
(活字に限らず)は楽しいから読めるものです。

活字が得意とはいえないワタシが、池井戸潤作品なら読み進めたくてたまらない。。
それはひとえに楽しいからであり、ドキドキが止まらないからです。

3回アウトプット(1回目はSNS)

「読んだら忘れない」ために、3回アウトプットを行いましょう~というもの。

1回目はSNSで、要点をサクッと。
2回目はブログで翌日以降。こんないい本読んだ他、的な書評を。
3回目は実行!

スキマで読むから集中できる

スキマだから集中できる。これも分かります。
調子よく相槌打っているばかりな感じで恐縮です。

いわゆる「締め切り効果」というもので、オシリが決まっているからダラダラ防止になるのですね。

集中の持続は15分

ですよねー。
調子いい。。

スキマ意外で読書時間を保とうと思うなら、「15分だけ読む」のは一つの正解でしょう。

本を変える。読み続ける。

15分を超えて、もっと読みたい場合はどうするか。
ズバリ「本を変える」ことです。

これは勉強も同様で、国語に飽きたら算数をするのです。

そうしますとあら不思議。
気持ちがリフレッシュされ、勉強への「飽き」にもリセットがかかります。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●税理士試験・税法合格科目:法人税法、消費税法、相続税法、国税徴収法
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

今夜もまた夕立が。
ここ数日暑いですが、夕立のおかげで夜の空気が涼しくなっています。

昨日の1日ひとつ

  • 歌舞伎町弁護人 凛花
  • メグたんって魔法つかえるの?
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.