ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

読書の数を増やすには

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

読書数を増やすにはどうしたらいいか。
1つには「聞く」という方法があります。

聞く読書をつかう。audiobook、Audible

audiobookとAudible。
この2つを使って読書の数を増やしています。

Audibleに関してはけっこうお高いので「コイン」を使って。
audiobookは月750円の聴き放題に聞きたい本があれば(対象になっていれば)使って、聴き放題以外にも頻繁に行われるセールを利用するようにしています。

どちらにも移植?されない本はありますし、定価ですと高いです。
そこは紙の本か、あるいは、電子書籍かということになります。
併用です。

再生速度をあげる

聞く読書はいわゆる「飛ばし読み」ができません。
頭から順に読みすすめる本(小説とか)が向いていますね。
ビジネス書でも、ストーリーに乗せて読んでいくものは向いています。

ここで役立つのが再生速度の調整です。
オリジナルの朗読スピードですと、自分で読むスピードと比べ遅いですので。。
そのオリジナルがゆっくり目であれば1.5速から2倍速。
早めであれば1.25倍速がおすすめです。

慣れるために「集中しないとキツイくらいのスピード」にするのも悪くないですね。

スキマで聞く

車の運転中に聞くのもよい感じです。
もちろん運転中のスマホ操作はNG。イヤホンもNGです。

救急車のサイレンなど、聞こえないとマズイ情報もありますから、ボリュームにも注意が必要。
不安ならば無理はせず、ですね。

inスポーツクラブ

筋トレ中に、
トレッドミル、バイクマシンなどのお供に、
ストレッチ中に

自宅で

掃除中に、
歯みがき中に、
ラジオ代わりに

読書法を人から学ぶ

読書のしかたについては、けっこうな数の本が出ています。
YouTubeで解説している動画もありますし、ブログ記事もあります。

ただその方法は千差万別。向き、不向きがあります。
まずはネット上の無料で読めるもの・見れるものから探して、1,000円以内くらいの本から情報を得てみてはいかがでしょう。

「これだ!」がすぐ見つかればいいのですが、なかなかそうもいきません。
すぐに見つかると期待はせず、じっくり+あまりお金をかけず 行くことをおすすめします。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

キングダム62巻を電子で。
紙と同じ発売日になってくれたので、久しぶりに電子で読むキングダムでした。
やっぱりマンガは電子版が好きです。場所とりませんから。

昨日の1日ひとつ

  • サ道2021
  • 税理士会の電話相談(相談する側)
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2021 All Rights Reserved.