ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

QuoカードPay(クオカードペイ)。ナンチャラPayに手を出す理由。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

2019年秋ごろから始まった『クオ・カードペイ』。
クオ・カードは「カードのままがイイんじゃないの?」と思っていましたが、キャンペーンには乗っかる主義です。

 

キャンペーンに乗る。「お得」だから

ハピタス(ポイントサイト)のポイント交換に『クオ・カードペイ』が追加されました。
しかも2割マシです。

 

 

「amazonギフト券」「Google Play ギフトコード」は2%増。※
クオ・カードペイを選択したくなるってもんでしょう。

※たとえば500ptをアマゾンギフト券へ交換すると、アマゾンギフト券510円相当分がもらえます。

他のPay等と同様、スマホアプリ(クオ・カードペイ アプリ)をとおして買い物ができます。
スマホアプリを使わずとも利用できるとのことですが、1回きりでなければ、アプリを使ったほうがラクでしょうね。

 

対象コンビニは「ローソン系」と「リーベンハウス」

クオ・カードペイが使えるコンビニは、

  • ローソン
  • ローソンストア100
  • ナチュラルローソン
  • リーベンハウス

の4つ。
コンビニ以外ですと、薬局・書店・飲食店などです。

PayPay、LINE Pay、iD(メルペイ) などに比べたら寂しいものですねぇ。
未来が明るいかどうかも分かりませんが、ローソンが使えればなんとかなるでしょう。

 

終わりそうになってから慌てる

さて、クオ・カードペイ。
PayPay・LINE Pay・iD(メルペイ)の3つが残り、しばらくこの3つで行きそうな今になっての参入です。

拡大がうまくいかず、そう遠くないうちに撤退となるかも知れません。
もしそうなったら、その時になってから慌ててもOKかなと。

ポイント等が使いきれず、サービス終了となっても。。
その時はその時です。
補償があるかも知れませんし、物理的なクオカードは日本全国に広まりましたし。

 

大したことじゃなくても新しいことを

Payが世の中に氾濫し、新たなPayが誕生しても、新鮮さは皆無となりました。
クオ・カードペイも、使う側としては他と同じ。
上でも書いたとおり「得だからやってみる」が取っ掛かりではあります。

無理やり他の理由をくっつけても、もはやコジツケですが。。
それでもあえて挙げたいのは、「前評判がよろしくなかったから」です。

多数がおもしろくなさそうと思っていることほど、あえて試して確かめる価値があったりします。
やっぱりコジツケっぽくなりましたけど。

 

本日記

起床と朝食の間は読書タイム。
と決めていたのですが、この時期の朝は「本」や「タブレット」がキンキンに冷えており、持つ手がツライです。
朝からすぐ仕事にとりかかり、日中を読書タイムにしてみます。

昨日の1日ひとつ

  • ささみプロテインバーレモン味
  • そろそろ にちようチャップリン
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.