ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

勉強は量より質で。税理士試験・法人税法にうかる勉強法。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

勉強は「量より質」がよいと思っています。
ここでいう「量」とは時間のことで、時間で勉強を管理してしまうと、ダラダラ長くなっちゃうからですね。

10時間

かつて試験勉強に明け暮れていた頃、ほぼ毎日のように10時間勉強をしていました。
なぜ10時間かといえば、11時間ですと披露がひどくて能率が悪かったのです。
現役大学生くらいの体力があれば12時間はイケたのでしょうが。

ペース

たとえばサラリーマンでも、休日であれば10時間は勉強できます。
そのペースですが、午前中に5時間はしたいところ。
もちろん全集中の5時間です。

休憩は昼寝

ただしぶっ続けの5時間は無理でして、2時間ちょっと毎に、15分の昼寝をオススメします。
スマホをいじったり、ゲームをするなどの休憩はダメ。
脳みそをしっかり休めます。

夕方には8時間

昼休みは1時間くらいとってもOKとして、16時から17時を迎える頃には「8時間」をクリアするペースで全集中勉強をしていたいところ。
そうなったら、寝る前までに2時間くらい勉強すれば「10時間」です。

10時間は目安

10時間と何回も書いてまいりましたが、特に意味はありません。
あくまで目安です。
土日+祝日 だけでも、これくらい勉強できる身になれば、税理士試験で受からない科目はありません。

痩せられない人が「意外と食べている」と言われるように、何度やっても受からない試験があるとすれば、「意外と勉強できていない」のかも知れませんね。

Writer|田中雅樹(税理士)

●担当者はタナカ本人。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。

 

本日記

Macbookの「M2」というCPUは大変すごいもののようです。
でも、SSDが512GBじゃないと先発の「M1」より遅いマシンになってしまうのだとか。
どうにも納得がいかんですねぇ。。
(買う予定もないのにスイませェん…)

昨日の1日1つ

●離島のYouTube動画

今日のラジオ

●金曜キックス

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2022 All Rights Reserved.