ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

働き方改革関連法で人は幸せになれるか。あなたは、あなたを、走れ。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

「令和」ブームにおされ、働き方改革関連法の影がすっかり薄くなっています。
この法案でブラックな経営者が「うっそーん…」となったら、果たして雇われる人は幸せになるのでしょうか。

うまく機能したとしても、「幸せ」はやっぱり人任せにはできないでしょう。
任せても期待どおりになるかは分かりませんし、自分の人生を左右するのはキホン自分のはずです。

この法律に青くなった経営者は経営者で、法律のせいにして腐っても何もイイことはありません。

 

 

政治に幸せを求めない

はい。
自分の幸せは、自分でなんとかするしかありません。

もし求めるなら、政治家になるしかないのではと。。
(それも力のある。。)

一人一人が自分の幸せ手に注力したら、どんな世の中になるのでしょう。
インドみたいな、個人プレーの国でしょうかw

 

 

タダで人を使うな! と騒がないw

昔のブログを見ますと、けっこう吠えていますw
(興味あるかたは探してくださいw)

“当然のように「タダで教えてくれ」なんて言われちゃうのは、言われちゃうオマエが悪い!”

と言う、たぶん上手いことやっている人が世の中には居て、グサグサ来ますねw
まぁそうだよな と思うのですが、やっぱり言われてしまうんですね。。

そこはそこで、そう言われないことを目指すとして。
(まだ一応、あきらめていません。)

言われたとき如何に華麗にかわすか、優雅に返すか、大人の対応をするか ですね。
(結果、ぜんぶ断ることに変わりはないのですが…)

他人の考え方を変えるのは、難しいものでございます。
がんばっても、100パーセント撲滅はできないでしょう。

 

 

寝る虎は起こせない

たとえばですが、研修で寝ている税理士。。
講師をつとめる人からすれば、気持ちのいいものではないでしょう。

中学・高校の教師であれば、立場上、授業中に寝ている生徒を起こさないワケにいきません。
(たぶん、基本的には。)

で、起こしたとして、起こされた人は果たして態度を改めるのか。
なかなか難しいでしょうね。

起こされたほうは、聞く態度でなかったことは認めても。。
認めたよ→で?
となったところで終了でしょう。
自身を律することが出来るのは自身だけですからねぇ。。

(噛み殺されるかもしれませんw)

逆に言えば、自分の中の虎は、自分で起こすことができます。

(すげえ偉そうなこと言った。。)

 

 

人の働き方にケチをつけない(ブラックを定義しない)

あの会社はブラックだ!
サラリーマン=ブラック だ!

みたいな事、言ったもん勝ちのような風潮を感じています。

ワタシも自分の中でブラックの定義を持ってはいます。
ただその定義は、「自分がそうなりたくない」という定義。
自前で「こうじゃないかな」と持っているだけです。

たとえば、税理士の世界です。
過酷な労働をしているように見える(ワタシにはそう見える)雇われ税理士を知っています。
でもその人は、生きがいを感じてやっているかも知れないワケで。

一面というか片鱗というか、一端を見ただけで判断する人間になりたくないと思っています。
ワタシ自身、そういう判断をされると、

「オマエが俺の何を知ってんだよ!」

と言ってやりたくなりますので。

『うわーブラック。終わってんねー』なんてことだけは言うまい…
のは当たり前で、思うまいと心がけています。

「独立さえすれば自由だ!」
にも、違和感がありますねぇ。。

(働き方が選べるぞ。くらいのテンションが良いのではないかと。定義はしませんがw)

 

 

未来に向けて刃を研ぐ(とぐ)

  • 人のことに過度に干渉する。
  • ダイバーシティを認めない。
  • エラソーに定義する。

こういったことはしない一方で、自分に対しては適度に厳しくすることが必要でしょう。
1998年生まれの平均寿命が100歳に到達すると言われている中、勉強の手を止めてしまうのは危険ですから。

(好きなことがそのまま仕事になり、まったく苦にならないパターンもあるのでしょうが。)

今仕事にならなくても(役に立たなくても)、2年以内くらいに、ひょっとしたら仕事になるんじゃないかということ。
そう思えることを勉強するよう心がけています。
(この心がけは、割と最近からですが。。w)

喫緊の問題として、「働き方改革関連法」に関しては、平成→令和 の10連休で基礎的な本を1冊。
(読むべく、発注しました。)
いろんな人がバカにしている風潮に流され、自分の目で確かめもせず、サボってしまいましたので。。

そういう声に左右されてしまうのは良くないです。
反省中。
自分の目で、耳で、肌で感じ、判断しなければ。

(ちなみに10連休、周りが勝手に休むだけで、ワタシはフツーにしています。。w)

 

昨日記

甲府盆地は初夏です。
というワケでして4月23日、2019年の初ステテコとなりました。
空調座布団は22日から使っています。

昨日の1日ひとつ

  • 甲府記念日ホテル(研修)
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2019 All Rights Reserved.