ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

仕事に「おもしろさ」を求める。あちこちオードリー西野亮廣など。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

仕事はおもしろいものか。
おもしろくなきゃ仕事じゃないのか。
「おもしろい」がよく入ってくる日でした。

 

NISHINOの場合。あちこちオードリーより

詳しくは2020年12月の「あちこちオードリー」のキングコング・ゲスト回を見ていただくとして…。
ざっくり、西野亮廣さんの話題がやっぱりと言いますか、ちょっと多めでした。

お笑いの話しが中心であるものの、オードリーの2人との明らかな違いは「お笑い」へのこだわり。
西野亮廣さんは25歳のときに「これ以上はない」と感じ、テレビへの執着が消えていったのだそうであります。

目の前のことを一所懸命にやってきた結果、向き・不向きに気付く。
で、おもしろいと感じるものだけが残る。
なんとも深さを感じずにはいられないキングコング・ゲスト回でした。

お客さんの場合

法人成りを控えているお客さんのところへ行ってきました。

定款の事業内容に載せる事業で、今はまだやっていないもの。
を、すでに進めていました。
その後の展望なども聞かせてもらい、「ゼロイチがおもしろい」と、ここでも「おもしろい」が。

世間がコロナだろうが何だろうが、進む人は進むのだなぁと関心しきりでございましたよっと。

おもしろいって何ですか

おもしろいとは何か。
おもしろいを仕事で感じることは可能か。

正直、筆者は、仕事における「おもしろい」をあまり感じたことがありません。
今の仕事(税理士)は、たぶんですが、まぁまぁ向いているからやっているのだと思っています。
税理士らしく堅苦しいことを言いますしw まぁ、同業者からは「税理士じゃないみたい」とよく言われますが。。これは悪い意味のほうが大きいのかな。。

そんな「まぁまぁ」が1つ以上あれば、「おもしろい」を仕事に求める面があっても良さそうです。

とまぁ、そんなことを考えた2020年師走の某日でございました。

Writer|山梨県の税理士 田中雅樹

●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
●山梨日日新聞「セミナー暮らしと税」年3~6回担当。

 

日記

非常勤講師の職場で、休憩時間に割と話しをさせていただいている教員の方がいます。
その方が今年度で辞めるとのこと。
「あぁ、3月は別れの季節か…」と、ずいぶん久しぶりに思い出しました。
3年半ほどひとりで仕事をし、すっかり忘れていた感覚です。

昨日の1日ひとつ

  • フライ115kg
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.