ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

『こんなところに落とし穴!税理士業務のヒヤリハット2』ミス本のすすめ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

まちがえ本が好きです。
好んで買っています。

 

税理士業務のヒヤリハット

第1集が好評だったらしい「ヒヤリハット」の第2集を読みました。
36コの「ヒヤリ」が紹介されています。

 

ミス本の良さ

ミス本の良さは、すごく勉強になることです。

何を勉強したらいいか(何から勉強したらいいか)分からないときにもイイ感じです。
取っ掛かりにして、深く調べていくキッカケにも使えるからです。

 

間違いノート(ミスノート)

税理士試験の受験生時代「ミスノートもどき」を作っていました。
「もどき」というのは、正確には「ノート」ではなかったからです。

タブレットでミスした箇所を撮影し「ミス」を収集。
収集した「ミス」論点は次回から得点できる論点に変えるため、模試前などに見直していました。
失点した問題が失点しない問題に変わるのですから、ミスノートは強力な手段です。

欠点をあげるとすれば、「分かっていないのにたまたま正解した問題」に気付きづらいことでしょうか。
それから、準備不足が原因のミスは価値が薄いことです。

 

他人のミスから学ぶことはショートカット

上のブロックに書いた欠点にもう一つ加えるとしたら、一度自分でミスしないと気付けないことです。
これを書いてしまうと元も子もないですが、面倒なのもツライところ。。
面倒なので撮影で済ませていたワケです。

仕事であれば、そのたった1回のミスが命とりになり。。
下手をすれば責任がとれないレベル… なんてことも有り得ます。

誰かがミスしたケースそっくりのケースに出会う機会は少ないかも知れませんが、勉強になることは確かです。

 

本日記

年末年始、食べすぎました。
レコーディングアプリ(あすけん)に記録を残していなかったら、もっと食べていたでしょう。
いいストッパーになってくれています。

昨日の1日ひとつ

  • 有田教授と令和時代の憂鬱な民
  • 内村&さまぁ〜ずの初出しトークバラエティ 笑いダネ
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2020 All Rights Reserved.