ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

フリーランス1年生に読んでほしい本(税、経理など)の紹介記事8つ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

 

フリーランス1年生に読んでほしい本、過去何度か紹介してきました。
ここいらで一度まとめてみます。

 

経費をワードじゃなく動物イメージで表現した『経費キャラ図鑑』

経費の「科目名」にクローズアップした本です。

たとえば本を買ったら「損益計算書」という紙きれには【本代】と書いてOK。
なのですが、一般的には【新聞図書費】とか【消耗品費】などという科目名を使います。

採捕のうちは ピンとこねーなぁ。。 な感じだと思います。
慣れるまでがシンドイでしょうけれどね。

そのシンドイ期間を短縮してくれるのではないかと思った次第です。

『フリーランスの節税と申告 経費キャラ図鑑』経理・申告のおもしろいアプローチ。

 

 

【フリーランスが知らないと損する お金と法律のはなし】地味だが良い。

2018年はこの手の本(と一括りにしたら失礼ですが…)をよく読みました。
経理もわからないし、フリーランスが知っておくべき法律も分からないし、というフリーランス向けの本です。

フリーランスが知らないと損する お金と法律のはなし・読書感想文

ライトな切り口は、専門家にも出来そうで、なかなか出来ないところ。。
税理士であるワタシ。
こういった本で勉強させてもらって、ガンガン使わせてもらっています。
(お客さんに伝える際に、です。)

 

 

【お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!】

かなりのページ、マンガで書かれている税金の本。
税理士+漫画家 のタッグで仕上げられた1冊です。

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! 読書感想文

この本を読んだ後、『フリーランスで行こう!』のマンガ家さんに連絡して
「いっしょに本だしませんか!?」
って言っちゃおうかと思いましたよ。。

それくらい、マンガの威力を感じました。
税金の話しも、マンガで楽しみながら伝えるのが正解なんじゃないかと思いましたね。

 

 

ベスト・ロング・セラー!【フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。】

13年も前に出版されて、なお売れているこの本。
中身も色あせません。
(「法律」部分は変わっているところ有り。注意が必要です。)

経理や税金をこれだけ面白おかしく語られてしまうと、ちょっとジェラシーでした。

『フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。』がオモシロい。

状態が良くない古本でも、値崩れしていません。

 

 

【「数字」が読めると年収がアップするって本当ですか? 決算書オンチのための「会社の数字」が肌感覚でわかる本】

こちらは税金どうこうじゃなく、サラリーマンが経営者目線をもつのを助けてくれる本。

40代読者なら、若い人に伝えられるとイイこと。
20代読者なら、20代でこの見方ができれば大したもん。(雑ですみません…)
そんな感じです。
(いい感じでしょ?)

「数字」が読めると年収がアップするって本当ですか? 決算書オンチのための「会社の数字」が肌感覚でわかる本 を読んだ。

マンガじゃありませんが、読みやすくて一気に読めます。

数字が読めると、ホントに視界が開けますよ。

 

 

【フリーランスで行こう! 会社に頼らない、新しい「働き方」】ぜんぶマンガ!

こちらは「仕事のとりかた」「取引先とモメたとき」にクローズアップした本ですね。
経理や税金を知ることは自分を守ることと同義だと思っていますが、対人関係(対会社関係)から自分を守ることも大事なこと。

『フリーランスで行こう! 会社に頼らない、新しい「働き方」』読書感想文。

学校じゃ教えてくれない大切なこと。
たくさん詰まっていました。

 

 

この記事と似たような記事

おぉ、過去にも書いていましたか。。

832円以下で買える「お金」と「税金」の本。おススメ4冊(+2冊)

ただ「税金」に関してはマンガが強い印象です。
マンガ以外でも、上で紹介した本はサクサク読めていずれもオススメ。

 

 

余裕が出てきたらこれ

お金に余裕が出てきたら、投資信託してみよう!
な本。

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!/超おススメです。

ワタシまだやっていないのですが、ホントにやったほうが良いと思っています。
最近は楽天ポイントでも出来るみたいっすね。
(楽天証券で。)

 

昨日記

森田真生さんがNHKの朝のラジオに登場。
“「分からない」ことが1つの発見。分からないことが「分かる」の第1歩”
と、だいたいそんなことを言われていました。
スゴく感動。
さっそく森田さんの最新著作【数学の贈り物】をチェックしました。
すぐには読めないので、即ポチではありません。。

昨日の1日ひとつ

  • メルカリApplePay決済
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2019 All Rights Reserved.