ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

読み終わった本は捨てる。再読したくなったら買う。(捨てたくないなら電子書籍。)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

みなさん、読書してますか?

わたしは昨日、「進撃の巨人」を15巻から22巻まで、一気読みしてしまいました。
(マンガは読書カウントしていませんが…)

電子書籍だと本の置き場所に困ることがなくイイですね。
しかしまだまだ、紙の本でしか売っていない書籍もあります。

その紙の本について、「思い切って捨てちゃいましょう」という話しです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
一日でそんなにマンガ読んじゃダメですね。マンガだけで一日終わった気分です。[/speech_bubble]

 

 

読み終わった本は(キホン)処分する

読み終わった紙の本、キホン的には処分しています。

過去、「ドラゴンボール」全巻、「ジョジョの奇妙な冒険第3部」全巻、「デスノート」全巻、その他大量のマンガ、小説、ビジネス書など、かなりの本を捨ててきました。

ほとんど「売る」ということをせず、捨てています。
少々、バカだったなと思いますが、もったいないことをしたとは思いません。
(ちょっと思っているかも…)

場所も時間も有限です。
あの世に持っていけるワケでもないですから。

 

 

読み終わった紙の本を本棚に並べるか、捨てるか

7、8年ほど前になりますが、「ラジオ」か「テレビ」か「ネット」か、まぁ何かで、こんな話しを耳にしました。
(;´Д`A “`

 

本は読んだらすべて捨てる。必要になったらまた買い直す。場所をとりたくないし、買い直しは私にも著者にもメリットがある

 

当時のわたしに、グッサリと刺さりました。
二度買う… そういう発想はなかったです。

まぁ、今はほとんど電子書籍で買っていますので、場所をとらなくなってきましたが。

二度買うとしたら、Kindleで買って、hontoで買ってみたいな。
ミスかと。(^_^;)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE_ase.png” name=”タナカ”]同じ人だと思うのですが、「本には賞味期限がある。読みたいと思って買ったのなら、すぐ読まないといけない。“いつか読む”では、いつになっても読まない」とも。これにもかなり影響を受けました。
しかし、現在未読の電子書籍、300冊はあります。しかも、週に3、4冊はコンスタントに買っております。[/speech_bubble]

 

 

手放したからこそ、電子書籍版で買い直せる

一昨年(2015年)の9月、とある本を手放しました。
もちろん、読了後です。

当初、手放すつもりはなかったのですが、わたし的に時期(=税理士受験生やっていたとき)が良くなかったので手放しました。
勉強に疲れたときに、ついつい手に取ってしまったからです。

あれから1年半が過ぎ、わたしの状況も変わりました。
そろそろ再読したいタイミングです。

(以下、完全に脱線です。汗)

電子書籍版はナイと思っていたので、紙の本を。。と思っていたら、あれ?

↑たまたま覗いてみた「大蔵財務協会」のサイト。なんと「BookLive!」で電子書籍版がありました。

↓しかも、新規登録で半額オフ。。

↓Tポイントまで使えるし。。

↑こういう割引は販売側が負担するので、出版社や著者には迷惑になりません。
(^_^;)

↓BookLive!、ありがとう!

 

脱線ついでに、BookLive! の電子書籍版が残念…

半額で買えたのは良かったのですが、中身が。。
epub形式などのテキストベースではありませんでした。
本をそのままスキャンしたような感じ。

スマホでは読みづらいので、PCで読むことにします。

(でも、BookLive! ありがとう!)

 

 

さいごに

と、以上のように書いておきながら、再読可能性が濃厚なものは捨てていません。
(^_^;)

ただ、おおよその上限は決まっています。
(単純に、物理的な理由から上限が決まってしまうのですが。)
それを超える分は、たまった本の中から捨てると。

6月9日放送の「住まいのダイエット」で、“モノが多いと部屋が結露しやすくなる”とも言っていましたし。。

部屋をスッキリ、心がけ(し続け)たいです。

 

執筆後記

金曜日の話しですが、消防団の中で仲良くしてもらっている人がMacユーザーで、魅力を教えてもらいました。
公式サイトを何度もみたり、Youtuberの意見を聞いたり。
優柔不断です。(;^ω^)

昨日の一日一新

ひかりTVブックでポイント使用

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.