ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

難しい本でも読めるようになりたい!(本の読みかた、続けかた)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

難しい本、世の中にたくさんありますよね。

わたしの場合、ラクに読める本を読むことがおおいですが、難しい本ともいちおうつきあっています。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
難しい本は、「慣れ」も必要ですが、もっと大事なのは「続ける」ことです。[/speech_bubble]

 

 

 

今読んでいるむずかしい本

こちらです。

「おいおい、税理士になろうという人間がなさけないこと言うなよ」

という声が聞こえてきそうですが(;´Д`A “`
そうは言っても、カンタンではありません。

しばらく読むのをサボっていましたが、2日前の晩から再開しました。

関連?「嫌われる勇気」、読まなきゃきっと損します

 

 

 

カンタンじゃない本をどう読むか

いろいろ方法はあると思います。(が)

わたしがとっている方法は、「半分の理解でOK」という読みかた。

とにかく、まずは読み進めないことには、理解もなにもあったもんじゃありません。

わたしの場合の「スタンダード所得税法」については、6割くらいの理解で読み進めている感じです。

所得税をちゃんと勉強するのは初めてですが、いちおうここ数年、税金の勉強ばかりしてきましたから、6割くらいは分かる感じ。

でも、本によっては、半分どころかもっと分からないということもあるでしょう。

それでも、「この本つまらないな」が先に来ない限りは、まずは読み進めることを優先します。

 

ヤフー知恵袋などを参考にしてみる

難しい本を読みたいけど、「ツライ」、「続かない」という人はけっこういるようで、ヤフー知恵袋に相談がよせられていますね。

ベストアンサーに選ばれているものを参考に、自分に合う方法を探してみるのも良さそうです。

たとえば、「目次を見て、全体像を自分なりに想像してみる」のもいいかもしれません。

「つまらない本だから読むのをやめる」のはアリだと思いますが、
「難しいからやめる」だと、実はおもしろい本だったことに気づけないかもしれません。

それだと悲しくないですか?(; ・`д・´)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]わたしは目次をながめるのが面倒なので、頭から順に読みます。
生活習慣といっしょで、読みかたの合う・合わないも、人によってけっこう違うんじゃないかと思いますね。[/speech_bubble]

 

 

 

カンタンじゃない本をどう読み続けるか

たぶんですが、わたしは続けられると思います!
٩( ”ω” )و

理由は、ToDoリストに入っているから。
「相続以外の税金本を30分読む」ことを日課にしたからです。

まぁこの書きかただと、法人税の本でも消費税の本でも、「相続」以外だったらなんでもOKなんですが。。

途切れるとしたら、他の税金の本を読んで疲れてしまったときかもしれません。

それはイヤだなぁと思ったら、
「スタンダード所得税法を30分読む」
とリストに入れてしまえば問題なしです。

というわけで、「リスト化」おススメです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]サボり癖のあるわたしでも、やるべきこと(やりたいこと)をリスト化したら、できました。
リスト化のスマホアプリなんかもありますし、気楽に始められますよ。[/speech_bubble]

 

 

 

今の苦手

ブログを書きながら、経済学の本が苦手であることを思い出しました。。

苦手克服を目標に、十数年ぶりにふたたび手にしたこちらの本…

さすがに歳をとったせいか、読めます(笑)

でも、経済「学」とは、たぶん違うんですよね。。
(まちがいなく勉強になりますし、おもしろい本ですけどね!)

克服した先になにがあるのかは、まったく考えていません(笑)
(なにか役に立ちそうじゃないですか。笑)

とりあえず苦手を克服したければ、ツライ、シンドイに慣れてしまうのが一番よさそうです。

「タスク(ToDoリスト)をこなさないと気持ちわるい」
という感情をうまく使うのも、ひとつの手ですよね。

あとは、「たかが本だろ!」みたいな!٩( ”ω” )و

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]「こんな難しい本を読んでるオレ、カッコイイ!」でもいいですよね(笑)[/speech_bubble]

 

 

 

まとめ

  • 「だいたい理解」で読みすすめる
  • 目次で概要をさぐってみる(木を見て森を見ず にならないように。)
  • 「読みかた」をさがしてみる(検索してみる)
  • 「毎日読むこと」をToDoリストに入れる
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]なにはともあれ、チャレンジで。[/speech_bubble]

 

 

 

◇<2017.2.14更新>の過去記事はこちら


【編集後記】

「明日からこれやろう」と思ったけど忘れてやらなかったり、
「今日からこれやろう」と思って、今日はやったけど次の日は忘れたり、
わたしはそんなんばっかりです。。

なんでもかんでも書き出すとなると、それだけで時間がなくなりそう。
でも、やるべきことをリスト化するくらいだったら5分でできます。

“大きな達成感”ということはないですが、達成率がそれなりに高いのは悪い気しません。

 

【昨日の一日一新】

  • 絵本(星の王子さま)で泣いた(笑)
  • 内田和成さんの本(スパークする思考)
  • 熱烈!ホットサンド!(STV、Gyaoにて)
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.