ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

新しいことに挑戦したい!(で、どこまでリスクを許容する?)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

本日の内容は、「設備投資をどうしよう」という話しです。

新しいNという商品があったとします。同業他社はあまり使っていません。
顧客の負担軽減にはなりそうな商品ですが、何か不具合があってもメーカーの責任にはなりません。導入を決めた我が社の責任です。
(お金を払った上で、テスターになってしまう可能性があるということ。)

一方、既存のOという商品は、同業他社も使っています。そして、信頼のおける商品。
しかし、これでは同業他社とやることは同じです。顧客の負担軽減にもなりません。

さて、どうしたものか。

リスクをとって新しいものを試してみるか。安全に、昔からのものを使うか。。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
これ、本日のわたしの話しです。結果、リスクをとる道を選びましたが、これを読んでいただいている「あなた」なら、どうしますか?[/speech_bubble]

 

 

会計(税務)ソフトの導入をどうしよう

本日(2017.5.29)正午前、某会計ソフトベンダーにYesの返事をしました。「買った」ということですね。

結論書いておいて何ですが、時間を先週金曜に戻します。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

先週金曜、その某ベンダーの営業担当から話しを聞きました。

システムの特徴、料金の提示、それからIT補助金の説明まで。
腹の内はその時点で「やる」という方向でしたが、即決はしないと決めていたので保留。

営業が話すことは基本いいことばかりですし、税理士業界で働く(わたしは同士と思っている)二人に相談しました。

見事に二人の意見は割れまして。。
考えた結果、わたしがとった結論は、本日の起床の時点までは「買う」。

他の税理士があまりやっていないほうを選びたかったこともあり、リスクをとりました。
(ここまでが今朝8時過ぎまでです。下に続きます。)

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE_ase.png” name=”タナカ”]IT補助金がつかえることが大きかったです。
あと、山梨では使っている税理士が極端に少ない。「弱者の理論だろ!」(=他がやってないことをやる)なんて考えたりもしました。[/speech_bubble]

 

 

とあるメルマガからのストップ

やると決めたところで、またフラットに戻さざるを得ない事態になりました。それが、とあるメルマガからのストップ。

そこに書かれていたのは、「○○、買わないほうがいいです」。まさに、その商品そのもののことが書かれていました。
(;´Д`A “`

なんというタイミングで飛びこんでくるのでしょう!

頭かかえてしまいました。
(^_^;)

「やる:やるな = 1:2」です。

多数決であればこれで決まり。
なのですが、決裁者はわたしなのです…

 

 

新しいことへのチャレンジは「リスク」を考慮した上で

まぁ、書いたとおりです。やることにしました。
ダメな部分については、営業も素直に認めていました。

「これからのノビシロに期待してほしいです」

なんて言われましたが、正直これは真に受けちゃダメです。
営業は売るのが仕事。こんなこと言われてもまったく説得力がなく、笑うしかありません。
(ダメなところを直すのは当たりまえですし…)

その会計ソフト・税務ソフトを使って失敗すれば、わたしの責任。そのベンダーが責任を認めお金をもらったとしても、わたしの信用はガタ落ち。
(まぁ、責任は認めても、お金は出さないでしょうが。)

「商品代はもらうけど、責任は税理士先生がとってよ」といった具合でしょう。
納得いかんですが。。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]わたしの話しを書いていますが、こういった選択は誰にでもあること。
「やめたほうがいい」という情報が入ってきても「やる」のであれば、リスク回避の手段を用意しないといけません。
お客さんに迷惑をかけることだけは、避けないといけませんから。[/speech_bubble]

 

 

さいごに

某システム、お金を払わずとも、ある程度研究することはできます。
ただし、税理士用のシステム以外です。

一般の納税者が使う部分は無料体験できます。

リスク回避の手段としては、他のベンダーのシステムを使うしかないでしょう。

並行して使うってことです。なんだそれ、ですが。。
(;´Д`A “`

 

 

執筆後記

と、ここまで書いたところで、またもや迷っています。
そして、ネットで見る「会計ソフト」、「申告ソフト」という文字列にかなり過敏になっています。
てん末については、また機会があれば。

昨日の一日一新

「嫌われる勇気」以外のアドラー心理学の本

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.