ニガテを “半分、強い” に。山梨県中央市の税理士

山梨県甲府市「龍麺ふえ郎」で「アゲネギまぜそば」を食う!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

スポンサーリンク

龍麺ふえ郎、前回は7月20日の訪問で、本日4月ぶりとなりました。

Twitterをチェックしたところ、平日限定で「アゲネギまぜそば」が始まったと。
「油そば」を洋風にしたのが「アゲネギまぜそば」とのことで、居ても立っても居られなくなり、行ってまいりました。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士やってるタナカです。
いくらウマいラーメンが出てくるといっても、店内・食券・器 がベトベトでは残念。
「ふえ郎」はそういうこともなく、トータルで好きです。[/speech_bubble]

 

↑北隣りのテナントにお店が入り、並び方変わっています。ご注意を。

 

 

10時45分着で7番目。人気店化がじわり進む

ファーストロット(5番目まで)をねらった今回。
残念ながら先客6名でした。
どうしようもないので、おとなしく並びます。

↓定刻(11時)に開店。先に食券を買ってから着席です。

↓新メニュー「アゲネギまぜそば」の食券。相変わらず、券売機の時間が10分ほど遅れています。

↓一味がありますね。4か月ぶりに来ると、細かいところに変化があります。
(他には、ティッシュペーパーが券売機の上のみになっていました。)

 

ふえ郎新メニュー「アゲネギまぜそば」

11時20分ころ、着丼となりました。
2ロット目でも、けっこう早いですね。

↓その「アゲネギまぜそば」です。わたし以外の10名は「ラーメン」でした。
(ファーストロット5名、セカンドロット6名と、変則です。)

↓色合いは「油そば」とさほど変わらない感じ。

↓かつお節のように見えますが、「アゲネギ」です。

↓生クリームではなく、マヨネーズ。

↓もやしの下のこちらにもマヨネーズ… かと思いきや、「ポテトサラダ」です。

↓ポテサラです。これ、単品で使うより、混ぜたほうが(あるいは混ぜずに後半に温存したほうが)いい仕事します。

↓マヨネーズの下の焦げた部分はチーズです。

チーズは混ざらないので、ここだけ切り取って食べてOK(オイシイ)です。

↓油そば同様の、あぶりブタ。油がとろけてマイウーです。

「油そば」より混ぜてウマい

「マヨネーズと麺だけ」「ニンニクと麺だけ」で食べてもおいしかったです。
が、「ヤサイ(もやし)」「チーズ」以外は、ぐちゃぐちゃに混ぜるのをおススメします。

ポテサラは、まったく主張しません。
混ぜてもポテサラのサッパリ加減が失われず、ちょうどいい箸休め(おくちリセット)的な存在。
混ぜずに端っこに置き、とっておいても良いでしょう。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]「油そば」もあります。
店主さんのTwitterによると、手間がかかるので、土日は「アゲネギまぜそば」休み。
「油そば」「アゲネギまぜそば」は、ラーメンより“二郎”していると思いますよ。
おすすめ![/speech_bubble]

 

 

実は否定派おおし?ふえ郎「ラーメン」

ふえ郎の「ラーメン」、“マズイ”という人もいます。
わたしの周りに。
(わたし的には、フツー。)

11人のカウンターに「油そば」(または「アゲネギまぜそば」)はわたし一人なんてことがしょっちゅうなので、「ラーメン」が人気メニューなのは間違いありません。

もし「ラーメン」を食べて『イマイチかな』と思ったら、次回は「油そば」か「アゲネギまぜそば」をお試しいただきたい!

毎回注文していた「油そば」・本日食べた「アゲネギまぜそば」のほうが、通常のラーメンより“二郎”しています。

トッピング豊富で850円というのも魅力ありますし。
٩( ”ω” )و

 

↓いい天気だ!ごっそさん!

 

前回【山梨・ラーメン】龍麺ふえ郎で「油そば(300g)」を食べてきました

編集後記

今週頭の日曜日(2017.11.26)、中華街を隅々まで歩きました。
数年前に中華街を訪れたときとの違いは、かき氷を扱う店が多かったこと。
600円から700円と、少々お高いのでパスしました。
で、今ごろになって気になっています。

昨日の一日一新
  • 紹興酒を某所へ届ける
  • 雑誌「DIME」
  • 雑誌「Discover Japan」
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© よってけし!山梨県中央市タナカジムショ , 2017 All Rights Reserved.